
- ブログアフィリエイトで必要なツールってどれだろう?
- 多すぎてわからないから教えてほしいです。
このようなお悩みにお答えします。
✔本記事の内容
- ブログアフィリエイトにおすすめツール9選
ブログに使えるツールは非常に多く、ブログを始めたばかりの人はツール導入で悩まれることが多い。
ということで今回は、ブログアフィリエイトにおすすめのツールを9つご紹介します。

本記事で紹介するツールを導入しておけば、とりあえずブログ運営はなんの問題もなし。
これからのブログ運営で悩まれたくない人は、必ず導入しましょう。
目次
[導入必須]ブログアフィリエイトにおすすめのツール9選
今回ご紹介するおすすめのツールは、次の9つ。
✔おすすめ厳選ツール9選
どれもブログアフィリエイトには最高のツールです。とりあえず導入しておいたら間違いないですよ。
それではツールの詳細情報を1つずつ解説しますね。
①:コノハウィング(国内最速サーバー)
レンタルサーバーは国内最速であるコノハウィングを使いましょう。
利用者満足度が非常に高く、信頼性は抜群です。
- アフィリエイター・ブロガーが使いたいレンタルサーバーNo.1
- WordPress利用者満足度No.1
- サポートデスク対応満足度No.1
また、料金も格安で、最も安いプランを使うと月額400円で利用できます。
レンタルサーバーはブログに必要な数少ない費用なので、安く利用する意味でも初心者にとったらコノハウィングは最適ですよ。
コノハウィングについての実際の口コミ・評判を知りたい方は下記の記事を参考にしてください。
-
【国内最速!】コノハウィングの口コミ・評判【メリット・デメリットも大公開】
続きを見る
また、コノハウィングを使うブログの始め方を知りたい方は下記の記事を参考にしてください。
-
【初心者向け】コノハウィングを使うブログ(WordPress)の始め方
続きを見る
②:WordPressテーマはAFFINGER6(テーマ最適化)
WordPressテーマはAFFINGER6でOK。
料金14,800円とお手軽で、複数テーマにも使用可能です。ぶっちゃけこれ一つあれば今後も問題なし。

AFFINGER6の特徴としては、次の5つ。
AFFINGER5の特徴
- SEOに強い
- 表示速度が速い
- 初心者でも使える
- デザインがきれい
- カスタマイズが簡単
- トップブロガー愛用
「SEOに強い」や「表示速度が速い」は、今やどのテーマも当然のこと。なので、正直なことを言うとテーマは何でも良いです。
ただ、情報が多いことから初心者でもすぐに使いこなせる点と、下記の通りトップブロガーも愛用している信頼性の高いテーマなので、ブログ初心者こそ選ぶべきテーマであると考えます。
また、テーマは無料でも十分!という意見をよく聞きますが、ブログ初心者にとっては間違い。
というのも、無料テーマは基本的にHTMLやCSSの知識があって初めて使いこなすことができるものだから。

ほとんどの人は知識がないので、初心者の人は知識がなくても簡単に使えるAFFINGER6にしておきましょう。
また、どんな人が使っているのか?デメリットはないのか?については、下記の記事を参考にしてください。
-
【特典付きレビュー】AFFINGER6(アフィンガー)の口コミ・評判まとめ
続きを見る
③:GRC(検索順位チェックツール)
続いてのおすすめツールは検索順位チェックツールGRC 。
こちらは自分が投稿した記事のキーワードを登録しておくことで、毎日順位計測をしてくれるツールです。

ブログの基本的な流れは、記事投稿→順位チェック→記事の改善→上位表示ですが、その中の「順位チェック」は非常に重要な項目。
というのも、正しく順位を把握しておかなければ記事の改善のしようがないからです。
順位を正しく確認して、記事の改善をしたい人はGRCを導入しておきましょう。
さらに詳しくGRCについて知りたい方は下記の記事を参考にしてください。
-
[必須ツール]GRCの口コミ・評判や料金について(メリット・デメリットも公開)
続きを見る
④:ラッコキーワード(サジェストキーワード調査)
続いては、キーワード選びにおすすめのツール、ラッコキーワードです。
こちらは、サジェストキーワードも一緒に調べることのできるツールなのでとても便利。(サジェストキーワードとは、調べたキーワードと一緒に検索されることの多いキーワードのこと)
例えば「ブログ」と調べるとこんな感じです。
このようにたくさんのサジェストキーワードを調べることができるので、キーワード選びに困ることはないですよ。
また、ラッコキーワードについてさらに詳しく知りたい方は、下記の記事を参考にしてください。
-
【完全版】ラッコキーワードの導入から使い方を徹底解説【ブログ運営に必須です】
続きを見る
⑤:キーワードプランナー(月間検索ボリューム調査)
キーワードプランナーは月間の検索ボリューム数を調べることができるツールです。
書きたい記事のキーワードが月間ボリューム数が0なら、ぶっちゃけ上位表示しても無意味。誰も調べないので書く意味なしです。

使い方としては、先ほどご紹介した「ラッコキーワード」でキーワードを選んで、「キーワードプランナー」で月間の検索ボリュームを調べる。です。
また、キーワードプランナーは無料プランではだいたいの検索ボリュームしか知ることができませんが、詳しいデータが知りたければ毎月数百円の広告を出稿すればOKです。
⑥:Moz bar(競合サイトのページ・ドメインパワー調査)
Moz barは競合サイトのページ・ドメインの強さを調べることのできるツール。
書きたい記事のキーワードで、上位表示されている記事の強さを調べるのに非常に役に立ちます。

あまりにも競合が強いと上位表示が難しいので、初心者は競合の弱いキーワードを狙いましょう。

詳しい使い方や勝てる競合サイトの強さついては下記の記事を参考にしてください。
-
[注意点あり]MozBarの導入から使い方まで徹底解説
続きを見る
また、キーワード選びの流れとしては次の通りです。
- 先ほどご紹介した「ラッコキーワード」で大まかなキーワード選定。
- 次に「キーワードプランナー」で検索ボリュームの調査。
- 最後に「Moz ber」で競合サイトを確認して勝てるキーワードを選定。
最初は面倒に感じますが、この手順を守らなければマジで稼げないので注意です。
⑦:O-DAN(無料フリー素材サイト)
フリー素材選びなら無料のo-danがおすすめです。
例えば「星」と調べると、次のようにブログに関係する画像が山のように出てきます。
無料で有料級の画像を入手できる最強のツールなので導入しておきましょう。
使い方については、下記で詳しくまとめています。
-
【必見】O-DAN(オーダン)の使い方を解説【ブログ必須ツールです】
続きを見る
⑧:undraw(無料イラスト画像)
イラスト専門の画像サイトならundrawがおすすめ。
英語検索が必須になりますが、おしゃれなイラストが多く、すべて無料でダウンロードできます。

また、イラストの色を自在に変えることができるので、運営しているサイトにマッチしたイラストを入手することができます。
こんな感じにね。(※基本は青です)
undrawはO-DAN(オーダン)と併用して使うことをおすすめしますよ。
使い方など、さらに詳しく知りたい方は下記の記事を参考にしてください。
-
【unDrawの使い方】無料でおしゃれなイラスト画像サイトを徹底解説
続きを見る
⑨:Shutterstock(有料フリー素材)
Shutterstockは有料画像サイトなのですが、写真・イラスト・ベクター画像など、なんでも取り揃えています。
個人で使う分には画像350点/月のプランがおすすめですが、実は無料で使う方法もありまして、それは初回無料分の10枚をダウンロードして解約する方法。
ダウンロード後に解約すればお金は必要ないので、無料で画像をGETできますよ。(違法ではありませんのでご安心を)

無料で使う方法など、さらに詳しく知りたい方は下記の記事を参考にしてください。
-
Shutterstock(シャッターストック)を無料で使う方法【注意点も解説】
続きを見る
まとめ:ブログアフィリエイトにおすすめのツール9選
本記事はブログアフィリエイトにおすすめのツールを9つまとめました。
もう一度まとめますね。
✔おすすめ厳選ツール9選
いずれもブログ運営には欠かせないツール。導入していない人は今すぐに導入しましょう。
それでは今日はこのへんで。グッバーイ