
このようなお悩みにお答えします。
✔本記事の内容
- AFFINGER6の購入手順
- AFFINGER6購入時の注意点
- AFFINGER6購入後にやるべきこと
AFFINGER6を購入したくても、"どうやって購入すればいいのかわからない"という人は、実はたくさんいます。というのも、WordPressテーマってインストールやらテーマの有効化など、やることが多いですから。。。
なので、本記事ではWordPressテーマの購入が初めての人でも簡単に導入できるように、画像付きで詳しく解説します。
また、記事の後半では購入時の注意点や購入後にやるべきことについても解説するので、本記事を読めばAFFINGER6の導入で失敗することはないですよ
※当サイト経由でAFFINGER6を購入すると、限定特典として7点を無料プレゼントします。
目次
AFFINGER6(アフィンガー)の購入手順
AFFINGER6の購入手順は下記の3つ。
- 購入ページへアクセス
- 購入手続きを進める
- 支払い手続きを進める
一つずつ解説していきますね。
1.公式サイトから購入ページへアクセス
まずはAFFINGER6にアクセスしてください。そして、下記画像のような画面になるまでスクロール。
見つけたら「ご購入はこちら」をクリック。手順1はこれで完了です。
2.購入手続きを進める
「ご購入はこちら」をクリックすると、下記画像のような画面になっているはずです。
注文内容に間違いがなければ、「初めてインフォトップをご利用の方はこちら」をクリックしてください。(会員の場合は「会員登録済みの方はこちらへ」をクリック)
すると、下記画像のような画面になります。
お客様情報をすべて入力してください。完了すれば、次は支払情報の入力です。支払方法は下記2つ。
- クレジット払い
- 銀行振り込み
銀行振り込みは手数料がかかるし振込に行くのが面倒なので、特に理由がなければクレジットで支払いましょう。

ここからはクレジットで支払う前提で話を進めます。
規約を確認したら、「規約に同意してカード情報の入力へ」をクリックして、カード情報を入力をしてください。
これで手順2まで完了です。
3.支払いを進める
「規約に同意してカード情報の入力へ」をクリックして、カード情報を入力したら「決済実行」をクリック。
すると、下記画像のような画面になります。
一応、「注文情報を確認する」をクリックして、注文に間違いがないか確認しておきましょう。
これでAFFINGER6の購入が完了です。

AFFINGER6(アフィンガー)購入後にWordPressへインストールする方法
購入したAFFINGER6をWordPressにインストールする手順は下記2つです。
- AFFINGER6をダウンロード
- WordPressにインストール
インストールする際に1つ注意点があるのですが、これから解説する手順通り行えば問題ないですよ。
それでは解説していきます。
1.AFFINGER6をダウンロード
まずは先ほど登録した、infotopにログインしてください。(※画像はAFFINGER5購入時の分ですが、内容は同じです)
そして、管理画面の「注文履歴ダウンロード」をクリック。すると、下記画像のような画面になります。
そこで「ダウンロード」をクリック。これで手順1が完了です。
2.WordPressにAFFINGER6をインストール
先ほどダウンロードしたファイルを開いてください。すると、下記画像のようなフォルダーが入っています。
フォルダー内の「wing-af5-infotop-dl」をダブルクリックしてください。
すると下記のように5つのフォルダーが出てきます。
上記5つの中の「WordPressテーマ」をダブルクリック。さらに2つのフォルダーが入っています。(※画像はAFFINGER5購入時の分ですが、内容は同じです)
上記2つのフォルダーを確認したら、次はWordPress側の作業です。
WordPressへログインしてください。
ログインしたら、「外観」→「テーマ」→「新規追加」をクリック。すると、下記画像のような画面になります。
そこで「テーマのアップロード」→「参照」をクリック。そして、先ほど確認した「affinger6」、「affinger-child」を両方インストール。
ここで注意点があるので、両方インストールしてもまだ有効化しないでください。
WordPressのバージョンにもよると思いますが、インストールが完了すれば、それぞれ下記画像のような画面になります。(※画像はAFFINGER5購入時の分ですが、内容は同じです)
両方ともインストールが完了したら、「affinger-child」のみ有効化してください。
というのも、affinger6も有効化して使うことができますが、子テーマとしての意味がなくなってしまうので触らないでおきましょう。
子テーマについて下記にまとめておきます。
子テーマとは?
子テーマは「親テーマの機能とスタイルを引き継いだテーマ」のことです。親テーマがアップデートした際、子テーマなら自分で加えた変更がリセットされません。
以上で、AFFINGER6をWordPressにインストールできました。

さて、続いてはAFFINGER6を購入後にやるべきことについて解説していきます。
AFFINGER6(アフィンガー)購入後にやること
- 初期設定
- サイトカスタマイズ
- 購入者限定ページへの登録
AFFINGER5の購入後は、上記3点を実行しましょう。詳細を1つずつ解説していきます。
1.初期設定
- パーマリンク設定
- 初期値の設定
- アナリティクスの設定
- サーチコンソールの設定
- SNSの設定
- 吹き出し会話の設定
- テキストエディタの設定
上記7点を設定しなければいけないのですが、はっきり言って初心者は解説なしでは無理。
しかしご安心を。初期設定については、こちらの【最短5分】アフィンガー6の初期設定を徹底解説で詳しくまとめています。
画像付きで解説しているので、ブログ初心者の人でも簡単に初期設定がますよ。

2.サイトカスタマイズ
初期設定が終わればサイトのカスタマイズです。購入した時点では何の面白みのないサイトのまま。しっかり自分好みにカスタマイズして、興味を引かれるようにしましょう。
カスタマイズ方法については、こちらの[コピーOK]アフィンガー6でトップページをカスタマイズする手順でまとめています。
当サイトと同じカスタマイズを解説しますが、もし気に入ったらそのまま使用してOKですよ。(※2021年4月にトップページを変更しました)

3.購入者限定ページへの登録
最後は購入者限定ページ「STINGER STORE」への登録。こちらに登録しておくことで、AFFINGER6のアップデートや有料プラグインが配布されたりします。
登録手順についてですが、まずはSTINGER STOREへアクセスし、「infotop購入ページ利用申請」をクリック。
次に、AFFINGER6購入時に使用したメールアドレスを入力します。
すると、登録用リンクが送られてくるので、あとはメールの指示通りに実行すればOK。

以上、AFFINGER6購入後にやるべきことについてでした。最後に注意点をまとめます。
AFFINGER6(アフィンガー)を購入する際の注意点
- 専用プラグインは有料
- AFFINGER6ですぐに稼げるわけではない
- 電話などのサポートがない
購入する際の注意点として、上記の3つがあります。1つずつ解説しますね。
1.専用プラグインは有料
よく、「AFFINGER6専用プラグインだから全部無料でGETできる!」と勘違いされる人が多いですが、当サイト経由の特典で数ある専用プラグインの内、3つが無料になるだけです。
他のプラグインは別途有料で購入しなければならないことを理解しておきましょう。
とは言え、ほとんどの人が必要ないので購入しないと思いますが(笑)

2.AFFINGER6ですぐに稼げるわけではない
AFFINGER6を導入してすぐに稼げると勘違いする人が多いですが、それは大間違い。
他のテーマよりもカスタマイズ機能や稼ぐための機能が豊富なため、稼ぎやすいだけです。
記事の内容が良いことが前提条件なので、そもそも記事の質が悪ければ稼げません。

3.電話などのサポートがない
サポート機能がないので、何かあっても個人で対応しなくてはいけません。(厳密にはあるが、正直使いにくい。。。)
とは言え、安心してください。
当サイト経由で購入していただければ、購入特典として"質問し放題"が付いてきます。
わかる範囲での回答にはなりますが、ほとんどのことは解決できますよ。

まとめ:特典付きAFFINGER6(アフィンガー)の購入手順
本記事は、AFFINGER6の購入者限定特典から購入手順などを解説しました。
画像付きで詳しく解説したので、特に不明点はなかったかと思います。
また、限定特典についても購入者様に満足いただけるような内容かと思います。(※当サイトの特典については予告なく終了する場合があることをご了承ください)

特典内容についてもう一度まとめておきます。
※当サイト経由でAFFINGER6を購入すると、限定特典として7点を無料プレゼントします。
人気記事【特典付きレビュー】AFFINGER6(アフィンガー)の口コミ・評判まとめ
人気記事【初心者向け】アフィンガー6の使い方【絶対に使う機能6選】
人気記事AFFINGER6(アフィンガー)がSEOに強いと言われる5つの理由
人気記事【アフィンガー6 JET】評価、導入・カスタマイズ方法【すべて語る】