
- アフィンガー5 JETってどうなの?
- 有名だけど、そんなに良いの?
- 導入方法とかカスタマイズ方法を知りたいなぁ
このような疑問にお答えします。
この記事がおすすめの人
- アフィンガー5 JETについて詳しく知りたい人
- メリット・デメリット、口コミ・評判を知りたい人
- どんな人におすすめか知りたい人
- よくある質問や注意点を知りたい人
- 導入方法を知りたい人
- 設定・カスタマイズ方法を知りたい人
✔本記事の執筆者
アフィンガー5 JETはマガジン型のカードを簡単に作成できたり、Google AdSenseのインフィード広告を自然に溶け込むように表示できる子テーマ。
お洒落なサイトを作成するには必須なのですが、そもそもどんなテーマなのか?導入方法や使い方は?などがわからない人が多いです。

ということで今回は、アフィンガー5 JETの詳細、メリット・デメリットや導入方法など、すべてを解説します。
本記事を読めば、アフィンガー5 JETでわからないことは必ず解決できるでしょう。

この記事でわかること
- アフィンガー5 JETの詳細
- メリット・デメリット、口コミ・評判
- JETがおすすめの人
- よくある質問や注意点
- 導入方法・方法設定・カスタマイズ方法
※本記事はすでにAFFINGER5を購入している人向けの記事です。もし、まだ購入されていないのであれば、下記の記事をどうぞ☟
目次
【アフィンガー5 JET】の詳細
まずはアフィンガー5 JETの詳細について解説します。
項目は次の3つ☟
- 【アフィンガー5 JET】とは?
- 【アフィンガー5 JET】の料金
- 【アフィンガー5 JET】を使ってみた感想
1つずつ解説しますね。
【アフィンガー5 JET】とは?
Googleのインフィード広告が自然に溶け込むようにレイアウトしたマガジン型子テーマ
JETでは次の2つができます☟
できること
- 記事をランダムで表示
- 広告が違和感なく自然に溶け込むように表示
素人でもそれっぽいサイトを作れる子テーマなので、ブログ初心者から上級者まで幅広く愛されています。

【アフィンガー5 JET】の料金
値段:4,980円
ちょっと高めの居酒屋で使う金額ぐらい。
これぐらいならブログ収益で余裕で取り返せますし、むしろプラスになります。

【アフィンガー5 JET】を使ってみた感想
個人的に、JETを導入して思ったことは次の3つ☟
使ってみた感想
- もっと早く導入すれば良かった
- 仮に1万円でも購入している
- 非常に使いやすい
有料なので、なかなか手が出なかったのですが、今思えばもったいない時間でした。
仮に1万円で購入しても損はしないと思います。非常に使いやすいですし、大満足ですね。

とは言え、ここまでべた褒めしていますが、実はデメリットはあります。
詳しくは次の項で解説しますね。
【アフィンガー5 JET】のデメリット2つ
デメリット
- 有料の子テーマ
- 解説記事が少ない
デメリットは上記の2つ。1つずつ解説しますね。
1.有料の子テーマ
4,980円の子テーマ
個人的には1万円でも安いくらいですが、あくまでも個人的見解。
ぶっちゃけ自信をもって安いと言えるんですけど、人それぞれ価値基準が違います。

もしかすると高いと感じる人がいるかもしれないので、有料という点でデメリットとして挙げておきます。
2.解説記事が少ない
調べても欲しい情報が見つからない
これは最大のデメリットかなと考えます。
実際に調べてもらえばわかるんですけど、マジで解説記事がありません。
なので、せっかく導入しても使い方がわからずに時間を浪費してしまうんですよね。

僕も最初はわからなかったので、試行錯誤して使い方をマスターしました。。。
時間かかったなぁ。
しかし、ご安心を。
この記事では「アフィンガー JET」に関するすべての情報を詰め込んでいるので、わからないことはすべて解決できますよ。
以上、【アフィンガー5 JET】のデメリット2つでした。
そこまで気にするレベルのデメリットではありませんでしたね。もう一度まとめます☟
デメリット
- 有料の子テーマ
- 解説記事が少ない
さて、続いてはメリットを解説していきます。
【アフィンガー5 JET】のメリット3つ
メリット
- マガジン型のカードを作れる
- 広告が溶け込むように表示できる
- トップページをお洒落にカスタマイズできる
メリットは上記の3つ。1つずつ解説していきます。
1.マガジン型のカードを作れる
マガジン型のカードとは、次のようなもの☟
実はJETを導入していない、ただのアフィンガー5ではこれができないんですよね。
アフィンガー5のカードはこちら☟
このように、少し画像が小さくなってしまうので、あまり見栄えが良くありません。
見栄えの良さはクリック率に大きく影響するので、収益アップを目指すなら細部にまで拘るべき。

2.広告が溶け込むように表示できる
アドセンス収益を狙うなら必須
JETを使えば、Google広告が次のように表示されます☟
誰もが思うことですが、広告ってシンプルにウザイですよね。
しかし、JETを使えば自然に溶け込むようにデザインされるので、違和感のない広告表示が期待できますよ。

3.トップページをお洒落にカスタマイズできる
JETを導入するほとんどの理由
JETを導入する人は、ほとんどがお洒落にトップページをカスタマイズしたいから。
先ほどのマガジン型のカードと自然に溶け込む広告表示を組み合わせれば、非常にお洒落なサイトを作ることができます。

アフィンガー5を使っているほとんどのトップブロガーも、このJETを導入しています。
それだけ信頼性の高い子テーマなので、ブログに本気なら導入することをおすすめしますよ。

以上、【アフィンガー5 JET】のメリット3つでした。
デメリットをかき消すほどのメリットでしたね。もう一度まとめておきます☟
メリット
- マガジン型のカードを作れる
- 広告が溶け込むように表示できる
- トップページをお洒落にカスタマイズできる
\公式ページはこちら/
マガジン型でお洒落なサイトに!!
さて、続いては実際にJETを導入している人がどのような評価をしているのか見ていきましょうか。
【アフィンガー5 JET】のリアルな口コミ・評判
実際にJETを使っている人のリアルな口コミ評判を公開します。
まずは悪い口コミ・評判からどうぞ。
【アフィンガー5 JET】の悪い口コミ・評判
やばい!
— たらお@MR⇨Webマーケターに転身 (@TARAO_Nomado) October 28, 2020
ブログのデザインをカード型にしたくてAffinger5の子テーマの「JET」を導入したんですが、設定したデザインが大幅に崩れてしまった😭
JETの設定方法って検索してもあんまり出てこないですよね😱
キレイに整えるのに時間かかりそうやなこれ💦笑#ブログ初心者 #Affinger
JINのトップページのブログカード一覧表示がカッコいいなと思って、
— やまぐー@田舎暮らしなのにハードなWebエンジニア💡今どきのサイト作り、さいきんイラスト挑戦中 (@yamagu1974) March 28, 2020
Affingerユーザの自分は専用子テーマJETを購入したんだけど、驚いた
WordPressの外観設定がリセットされた😭
AFFINGER5はJETとセットで購入した方がいいね
使い回しは効くし、それでもコスパ十分なテーマ😇#AFFINGER#ブログ初心者
続いては良い口コミ・評判をどうぞ。
【アフィンガー5 JET】の良い口コミ・評判
アフィンガーJET導入しました☺️
— taka|ブログ6ヶ月継続中|3桁収益達成❗️ (@goodstart_) September 27, 2020
トップページのカスタマイズに苦戦してます😱
でもアドセンスの収益3桁行きました😂🎉🎉🎉
めっちゃ嬉しい😆👍
【アフィンガーJETを使ってみて感じたこと】
— ダーマン@アプリ婚デザイナー (@da_man_L_user) May 10, 2020
・やっぱりカードデザインはカッコいい
・アフィンガーにしたからっていきなりPVが伸びるわけじゃない
・管理画面でデザイン部分カスタムが多すぎてほぼデフォルト
・1回買い切りで他のサイトへテーマを使い回せるのはありがたい#アフィンガー
AFFINGERの子テーマJET買ってみました。何もしなくても素敵になるのがステキ。
— スギヤマコウジ@ライター (@sugiyamamonolog) July 18, 2020
今日はブログの設定をいじったりするのが楽しくてそれだけで終わってしまいました。
明日から記事も綺麗に治していきます。#ブログ書け#AFFINGER
アフィンガー 導入してから半年くらいだけど、もっと早くexとかJETを使っておくべきだった。。。めっちゃ使いやすい。
— りぃ@外資コンサル(複数ブログ運営中) (@ricky_program) February 29, 2020
【アフィンガー5 JET】の口コミ・評判まとめ
それぞれの口コミ・評判をまとめます。
良い口コミ・評判
- アドセンス収益が伸びた
- カードデザインがかっこいい
- 他サイトへ使いまわせるのが良い
- 何もしなくても素敵なサイトになる
- めっちゃ使いやすい。もっと早く導入すれば良かった
悪い口コミ・評判
- JETの情報がネットにあまりない
- 外観設定がリセットされた
結論、導入した人のほとんどが満足している結果となりました。
とは言え、悪い口コミ・評判があることは事実。せっかく導入したのに、満足いかないのは残念ですよね。
ということで、導入を後悔しないようにどんな人にJETがおすすめなのか、次の項でまとめますね。
\公式ページはこちら/
マガジン型でお洒落なサイトに!!
【アフィンガー5 JET】がおすすめの人
JETがおすすめの人を下記にまとめました☟
- マガジン型のカードを作りたい人
- アドセンス収益を延ばしたい人
- 有名ブロガーのようにお洒落なサイトを作りたい人
こちらはすべて【アフィンガー5 JET】のメリット3つで解説しました。
マガジン型カードはJETを導入しなければ使えませんし、アドセンス収益を延ばしたいなら広告を自然に溶け込ませる方が良いに決まっている。
また、ブログで成功したいなら、成功している人の真似をするべき。
どれかに当てはまるならJETの導入をおすすめしますよ。

\公式ページはこちら/
マガジン型でお洒落なサイトに!!
さて、ここまででメリット・デメリット、口コミ・評判やおすすめの人を解説しました。
すでに購入しようと考えている人もいるかと思いますが、よくある質問と注意点をまとめたので、一応目を通しておいてください。
【アフィンガー5 JET】のよくある質問
JETでよくある質問はこちら☟
よくある質問
- Q1:導入はいつがいいですか?
- Q2:追加料金が必要になりますか?
- Q3:複数サイト利用は可能ですか?
1つずつ回答しますね。
Q1:導入はいつがいいですか?
A:出来るだけ早めがいいです
導入はできるだけ早い方がよく、というのも、各カラーが初期値に戻ってしまうため。
後で設定し直せばいいのですが、もしカラーコードを忘れていた場合は修復が困難になります。
なので、カスタマイズが完璧ではない最初のうちに導入することをおすすめしますよ。
Q2:追加料金が必要になりますか?
A:必要なしです
4,980円で、その後の追加料金はありません。
Q3:複数サイト利用は可能ですか?
A:利用可能です
もし2サイト運営しているのであれば、1サイトあたり約2,500円。
3サイト、4サイトと増えていくごとにお得度は増していくので、非常にお買い得な商品ですよ。
以上、【アフィンガー5 JET】のよくある質問でした。
\公式ページはこちら/
マガジン型でお洒落なサイトに!!
続いては利用する際の注意点を見ていきましょう。
【アフィンガー5 JET】利用の注意点
注意点としては次の5つ☟
注意点
- AFFINGER5(wing)が必要
- ダウンロード期限は7日
- 返品及び返金は不可
- レイアウトに若干のズレが生じる場合あり
- 必ず正規の方法で購入してください
1つずつ解説しますね。
1.AFFINGER5(wing)が必要
JETは子テーマなので、導入するには親テーマであるAFFINGER5(wing)が必要です。
必ず導入してからJETを購入してください。

AFFINGER5(wing)の導入方法については、こちらの[購入特典あり]稼げるテーマ!アフィンガー5の購入&導入手順をどうぞ。
-
[購入特典あり]稼げるテーマ!アフィンガー5の購入&導入手順
続きを見る
2.ダウンロード期限は7日
商品ダウンロードの有効期限は7日(ダウンロード回数は7回)。
期限後の再配布は行っておりませんので、購入後はすぐにダウンロードするようにしましょう。
3.返品及び返金は不可
デジタル商品のため、どんな理由があっても返品及び返金は不可。
4.レイアウトに若干のズレが生じる場合あり
インフィード広告ではGoogle独自のCSSが読み込まれるので、レイアウトに若干のズレが生じる場合があります。
あらかじめ理解しておきましょう。
5.必ず正規の方法で購入してください
正規の方法で購入せずに使用した場合は10,000円/日の使用料が請求されます。
間違っても違法にダウンロードしないようにしてください。
下記リンクは正規購入となりますよ☟
\公式ページはこちら/
マガジン型でお洒落なサイトに!!
以上、【アフィンガー5 JET】利用の注意点でした。
購入を決めている人はしっかりと注意点を理解しておきましょう。
さて、次の項では詳しい導入方法について解説しますね。
【アフィンガー5 JET】の導入方法
JETの導入方法は下記の3STEP☟
導入手順
- 公式ページから購入
- 子テーマのインストール
- 子テーマの有効化
1つずつ解説しますね。
1.公式ページから購入
まずはこちらの「アフィンガー5 JET」から、公式ページへアクセスしてください。
すると、下記画像のような画面に移行しますので、「ショッピングカートに入れる」をクリック☟
数量、価格を確認してください☟
問題なければ「注文画面へ進む」をクリック。
次に、購入方法の選択です。
- 会員登録をする
- ログインして購入する
初めての人は会員登録(無料)をしてください。
登録が完了すると、支払いです☟
Paypalアカウントを利用するか、クレジットまたはデビットカードで支払うか選択する必要があるのですが、ここはお好みでOK。
以上でアフィンガー5 JETの購入が完了です。
2.子テーマのインストール
先ほど購入したアフィンガー5 JETをWordPressにインストールします。
WordPress管理画面から「外観」→「テーマ」→「新規追加」→「テーマのアップロード」→「ファイルの選択」→「今すぐインストール」の順にクリック☟
※Zipファイルは先ほど購入した「アフィンガー5 JET」を選択してください。
3.子テーマの有効化
インストールが終われば、最後に「有効化」を実行☟
これでアフィンガー5 JETを有効化できたので、導入完了です。(※画像は有効化後です)
以上、アフィンガー5 JETの導入手順についてでした。
導入が完了したら、続いては各種設定を行いましょう。
【アフィンガー5 JET】の設定方法
WordPress管理画面から、「JET管理」をクリックすれば設定画面へ移行します☟
必要な設定は特にありませんので、お好きに設定しましょう。
ちなみに当サイトでは、下記6つにチェックを入れています☟
- トップ及びアーカイブページの第一投稿を大きくしない(※関連設定はリセットされます)
- 記事タイトルを省略しない(※カードが長くなる場合あり)
- 記事カード(トップ及びアーカイブのみ)の枠線を追加
- 記事カードに影(シャドウ)を追加
- トップページ及びアーカイブタイトルの下に2色ボーダー追加
- JETによる親テーマ管理設定の上書きを解除する
以上、【アフィンガー5 JET】の設定方法についてでした。
最後に、JETを使ったトップページのカスタマイズ方法について解説します。
【アフィンガー5 JET】でトップページをカスタマイズする方法
トップページのカスタマイズについては、正解はありません。
お好みでカスタマイズしてもらえればいいのですが、最初は難しいですよね。
ということで、まずは当サイトと同じトップページを作ってみるといいでしょう☟
一度カスタマイズ方法を理解すると、後でいくらでも自分好みに変更できるようになります。
なので、一度ベースを当サイトに置き、そこからオリジナルにカスタマイズしていきましょう。
詳しいカスタマイズ手順は、こちらの[コピーOK]アフィンガー5でトップページをカスタマイズする手順をどうぞ。
-
[コピーOK]アフィンガー5でトップページをカスタマイズする手順
続きを見る
まとめ:【アフィンガー5 JET】評価、導入・カスタマイズ方法【すべて語る】
本記事では、【アフィンガー5 JET】の評価、導入・カスタマイズ方法など、JETに関するすべてのことを解説しました。
JETはお洒落なサイトを作成するには必須なので、ブログに本気な人ほど導入をおすすめします☟
\公式ページはこちら/
マガジン型でお洒落なサイトに!!

また、当サイトではAFFINGER関連の記事を網羅しています。
何かわからないことがあれば当サイトへお越しください。疑問や悩みは必ず解決できるでしょう。

参考までに、AFFINGER関連の記事を下記にまとめておきますね☟
✓トップページのカスタマイズ手順
>>[コピーOK]アフィンガー5でトップページをカスタマイズする手順
✓アフィンガー5の使い方
✓目次の作り方
✓スライドショーの使い方
>>【超おしゃれ】アフィンガー5のスライドショーの設定方法と使い方
✓ブログカードの使い方
✓吹き出し機能の使い方
>>【アフィンガー5】吹き出し機能の設定から使い方まで徹底解説
✓ランキング機能の使い方
それでは今日はこのへんで。グッバーイ