【超おしゃれ】アフィンガー6のスライドショーの設定方法と使い方

【超おしゃれ】AFFINGER6のスライドショーの設定方法と使い方

2020年10月18日

 

AFFINGER6のスライドショーってどうやって使うの?設定方法と使い方を教えて!

 

このような疑問にお答えします。

 

本記事の内容

  • スライドショーの設定方法
  • アフィンガー6の面白い機能

 

AFFINGER6では、実は超簡単におしゃれなスライドショーを表示されることができます。知らない人が多いですが、2分もあれば表示されることができる簡単な作業なので、すぐに設定方法をマスターしておきましょう。

今回はトップページに表示させる方法や記事内で表示させる方法など、網羅的に解説していきます。スライドショーの設定方法を知りたい人は、本記事で理解することができますよ。

 

  • この記事を書いた人

kazuki

【実績】最高月15,000PV&収益34万円 | 当サイトでは超初心者向けのブログ情報や、僕も使っている厳選したおすすめのブログツールを紹介します。"ブログで稼ぎたい"と考えている人に最適な情報を届けます。

 

※当サイト経由でAFFINGER6を購入すると、限定特典として7点を無料プレゼントします。尚、特典は期間限定なので、予告なく終了する可能性があります。あらかじめご了承ください。

購入者特典

  1. 2021年でも月30万稼ぎ続けるキーワードを10個暴露
  2. 月30万稼ぐサイトのプラグインを公開
  3. レビュー記事の書き方[テンプレート配布]
  4. 比較記事の書き方[テンプレート配布]
  5. ランキング記事の書き方[テンプレート配布]
  6. 質問し放題[無期限]
  7. 限定プラグイン[「SUGOI MOKUJI [LITE]」]

\購入ページはこちら/

7つの限定特典付き

実際に利用している人の評価や特典詳細は、こちらの【特典付きレビュー】AFFINGER6(アフィンガー)の口コミ・評判まとめをどうぞ。

購入手順はこちらの[購入特典あり]AFFINGER6(アフィンガー)の購入&導入手順をどうぞ。

 

AFFINGER6(アフィンガー)スライドショーの基礎知識

AFFINGER6(アフィンガー)スライドショーの基礎知識

 

設定方法を解説する前に、まずは基礎知識から。スライドショーを表示させるには、下記のようなショートコードを入力する必要があります。(ワンクリックで挿入できます)

スライドショーのショートコード

(画像のため、コピーできません。また、画像が見えにくい場合は拡大してください)

 

ショートコードには一つ一つ意味があります。

  • st-catgroup cat="カテゴリID指定"
  • page="読み込み数"
  • orderby="id"
  • child="子カテゴリーの読み込み"
  • slide="スライドショーのオンオフ"
  • slide_to_show="列数の指定"
  • slide_more="続きを読む"
  • slide_center="off"

 

覚える必要はないですが、完璧にスライドショーを理解したい人は覚えておきましょう。

さて、このショートコードを入力するとこのように表示されます。

 

ブログを1年続けたら月6万稼げた話【方法も解説する】

2021/11/20

【収益公開】ブログを1年続けたら月6万稼げた話【方法も解説する】

ブログを1年続けると稼げるのか知りたくないですか?本記事では実際に僕が運営しているブログが1年経ちましたので、現在のPV数と収益を公開したいと思います。本記事を読めばブログ1年で稼げるのか知ることができますよ。

ReadMore

2021/11/20

Shutterstock(シャッターストック)を無料で使う方法【注意点も解説】

Shutterstockを無料で使う方法を知っていますか?結構有名な方法ですが知らないという方のために、無料で使う方法を画像付きで詳しく解説します。Shutterstockを無料で使う方法を知りたい方は必見です。

ReadMore

【unDrawの使い方】無料でおしゃれなイラスト画像サイトを徹底解説

2021/11/20

【unDrawの使い方】無料でおしゃれなイラスト画像サイトを徹底解説

undrawの使い方をご存知ですか?undrawは英語表記なので、英語ができない方は使い方がわからないですよね。ということで今回はundrawの使い方を徹底的に解説します。undrawの使い方がわからない方は必見です。

ReadMore

2022/1/14

【単価比較】ebookjapanのアフィリエイトができるASP【稼ぐコツも解説】

ebookjapanのアフィリエイトができるASPを知りたいとは思いませんか?本記事では報酬単価の高いASPやebookjapanのアフィリエイトで稼ぐコツについて解説します。ebookjapanのアフィリエイトを始めたい方は必見です。

ReadMore

【単価比較】hontoのアフィリエイトができるASP【稼ぐコツも解説】

2022/1/14

【単価比較】hontoのアフィリエイトができるASP【稼ぐコツも解説】

hontoのアフィリエイトができるASPを知りたいですか?本記事では高単価なhontoの広告と提携できるASPについてと、稼ぐコツについて解説します。hontoのアフィリエイトで稼ぎたい方は必見です。

ReadMore

 

スライドショーの具体的なイメージができたでしょうか?

これで基礎知識についての解説は終了です。続いては、スライドショーの設定方法を解説していきますね。

 

AFFINGER6(アフィンガー)スライドショーの設定方法

AFFINGER6(アフィンガー)スライドショーの設定方法

  1. トップページに表示させる方法
  2. ヘッダー上に表示させる方法
  3. 記事内に表示させる方法
  4. 画像だけ表示させる方法
  5. 画像+テキストだけ表示させる方法
  6. ウィジェットを使って表示させる方法

スライドショーの設定方法について、上記の6パターンに分けて解説します。上記を理解すれば、スライドショーの設定については完璧に理解できます。

それでは一つずつ解説していきますね。

 

1.トップページに表示させる方法

これから解説する方法を実践すれば、下記のようにトップページにスライドショーを表示させることができます。

スライドショーを使ったアフィンガー5のトップページ

 

 

設定手順は次の通り。

手順

  1. AFFINGER6管理をクリック
  2. トップページをクリック
  3. 挿入コンテンツを見つける
  4. タグをクリック
  5. 記事一覧をクリック
  6. カテゴリー一覧(スライドショー)をクリック

 

画像付きで解説していきますね。

まずは下記の通り、WordPress管理画面の「AFFINGER6管理」「トップページ」から、「挿入コンテンツ」を見つけてください。(※画像はAFFINGER5ですが、内容は同じです

アフィンガー5の管理画面

 

 

挿入コンテンツが見つかれば下記の通り「タグ」→「記事一覧」→「カテゴリー一覧(スライドショー)」をクリック。

アフィンガー5のスライドショーを出力する手順

 

すると、下記赤枠のようなショートコードが出力されます。

スライドショーのショートコード

 

最後に保存をクリックで設定完了です。
kazuki

 

ちなみにショートコードについては編集が可能。お好みで編集してください。

どう編集すればいいかわからない人は、下記画像の通りとりあえず当サイトと同じにしておけばOK。

かずきの武器庫のスライドショーのショートコード

 

見えにくかったら拡大して!
kazuki

 

2.ヘッダー上に表示させる方法

この設定ができれば、下記のように表示させることができます。

スライドショーをヘッダー上に表示させる

 

設定手順は次の通り。

手順

  1. AFFINGER6管理をクリック
  2. ヘッダーをクリック
  3. 記事スライドショー設定を見つける
  4. ヘッダーに記事をスライドショーで表示するに✓

 

まずは下記の通り、WordPress管理画面の「AFFINGER6管理」「ヘッダー」をクリックしてください。(※画像はAFFINGER5ですが、内容は同じです)

アフィンガー5の管理画面

 

そこから下記赤枠の通り「記事スライドショー設定」で、「ヘッダーに記事をスライドショーで表示する」にチェックを入れて下さい。

アフィンガー5のヘッダーにスライドショーを出力する方法

 

最後に保存をクリックで設定完了です。

 

3.記事内に表示させる方法

設定手順は次の通り。

手順

  1. タグをクリック
  2. 記事一覧をクリック
  3. カテゴリー一覧(スライドショー)をクリック

 

やり方は先ほど解説した「トップページに表示させる方法」と同じです。分からない人のために、もう一度解説しますね。

まずはスライドショーを表示させたい記事を開き、表示させたい箇所をクリック。そこで、下記の通り「タグ」→「記事一覧」→「カテゴリー一覧(スライドショー)」の順番でクリックしてください。

アフィンガー5のスライドショーを出力する手順

 

これで記事内にスライドショーを表示させることができます。

 

プレビューをクリックすれば正しく表示されているか確認できるよ!
kazuki

 

4.画像だけ表示させる方法

テキストが不要だと感じた場合に使える表示方法で、この設定ができれば、下記のように表示させることができます。

テキストだけのスライドショー

 

設定手順は次の通り。

手順

  1. タグをクリック
  2. 記事一覧をクリック
  3. カテゴリー一覧(スライドショー)をクリック
  4. コードの一番最後にある「type=」のあとに「card」と入力

 

コードの出力方法は今まで解説した内容と同じで、「タグ」→「記事一覧」→「カテゴリー一覧(スライドショー)」の順番でクリックしてください。

そして、出力されたコードの一番最後にある「type=」のあとに「card」と入力すればOKです。(※下記の赤枠部分)

スライドショーのテキストだけのコード

 

特別難しい作業ではないので、簡単ですね。
kazuki

 

5.画像+テキストだけ表示させる方法

画像だけでは寂しいと感じた場合に使える表示方法で、この設定ができれば下記のように表示させることができます。

画像とテキストのスライドショー

 

設定手順は次の通り。

手順

  1. タグをクリック
  2. 記事一覧をクリック
  3. カテゴリー一覧(スライドショー)をクリック
  4. コードの一番最後にある「type=」のあとに「text」と入力

 

先ほど解説した方法とほとんど同じ。

まずは、「タグ」→「記事一覧」→「カテゴリー一覧(スライドショー)」の順番でクリックしてください。そしてコードの一番最後にある「type=」のあとに「text」と入力すればOKです。

画像とテキストだけのスライドショーのコード

 

こちらも特別難しい作業ではなく、簡単ですね。
kazuki

 

6.ウィジェットを使って表示させる方法

この設定ができれば、自分の好きな場所にスライドショーを表示させることができます。

設定手順は次の通り。

手順

  1. 外観をクリック
  2. ウィジェットをクリック
  3. コードを入力

 

まずは、コードのコピーが必要です。適当な記事でもいいですし、すでに作成しているスライドショーでもいいので、コードをコピーしてください。

コードの出力は次の通り。

アフィンガー5のスライドショーを出力する手順

 

「タグ」→「記事一覧」→「カテゴリー一覧(スライドショー)」をクリックし、コードを出力します。出力したコードを全てコピーしてください。

次に下記画像の通りWordPress管理画面から、「外観」→「ウィジェット」をクリック。

アフィンガー5のウィジェットの編集

スライドショーを表示させたい箇所をクリックし、「テキスト」に先ほどコピーしたコードを貼り付けて下さい。今回は試しに、サイドバートップにスライドショーを表示させてみます。

 

まずは「サイドバートップ」に「テキスト」をドラッグ。(テキストは下にスクロールすると見つかります)そして、「テキスト」にコードを貼り付け。

アフィンガー5のウィジェットにショートコードを貼り付け

 

最後に保存をクリックすれば完了です。次のようにスライドショーが表示できました。

アフィンガー5のスライドショーをサイドバートップに表示

 

ウィジェットを使えばサイト内のどこにでもスライドショーを表示させることができるので、お好きな箇所に表示させてみましょう。

 

以上、AFFINGER6(アフィンガー)スライドショーの設定方法についてでした。

スライドショーは非常にすばらしい機能なので、どんどん使っていきましょう。

 

また、スライドショー以外にもAFFINGER6にはまだまだ面白い便利な機能が実装されているので、続いてはその他の便利機能についてご紹介しますね。

 

AFFINGER6(アフィンガー)の面白い便利な機能3選

AFFINGER6(アフィンガー)の面白い便利な機能3選

  1. 吹き出し機能
  2. ブログカード
  3. ランキング機能

スライドショー以外にも便利で面白い機能がありまして、それが上記の3つ。

非常に面白い機能なので、こちらもどんどん使っていくべきです。どのような機能なのか、一つずつ解説しますね。

 

1.吹き出し機能

 

吹き出し機能ってなんのこと?

 

ん?これのことだよ(笑)
kazuki

 

吹き出し機能とは、上記のようにキャラクターで会話をさせることができる機能のことです。これは本来プラグインを導入しなければできないのですが、AFFINGER6はプラグインなしで使用可能です。

これを使うことのメリットは、メリハリのある記事を書けるという点。文字だけではどうしても読みにくいので、読みやすさを向上させることができます。

 

ブログの必須ツールです!
kazuki

 

また、LINEのように書けるので、読者が見慣れている文章を見せることができます。読みやすい記事はとにかく読まれます。読まれれば成約につながる。

収益アップに欠かせない機能なので、どんどん使っていきましょう。吹き出し機能の設定については、こちらの【アフィンガー6】吹き出し機能の設定から使い方まで徹底解説を参考にしてください。

 

2.ブログカード

ブログカードとは次のようなもの。

 

②:WordPressテーマはAFFINGER6(テーマ最適化)
[購入特典あり]AFFINGER6(アフィンガー)の購入&導入手順

続きを見る

 

これを使うことで、次に読んでもらう記事に誘導することができます。

サイト内を回遊してもらうためにはこのような内部リンクは必須ですが、内部リンクに気づかないことが結構あります。

 

というのも、読者は基本的には記事を読みません。流し読みをしていることがほとんどなので、内部リンクに気づかない場合が結構あるんですよね。

 

読者は記事を読んでいません。流し読みで適当に読んでいます。
kazuki

 

そこで使えるのがブログカード。テキストリンクより圧倒的に目立つので、次に誘導したい記事を強調することができます。

特に収益記事への誘導は絶対に取りこぼしたくないので、誘導したい記事がある場合はブログカードを使ってみましょう。

 

ブログカードの設定については、こちらのアフィンガー6のブログカードの作り方。2秒で作れます。を参考にしてください。

 

3.ランキング機能

ランキング機能とは次のようなもの。

 

Y!mobile

ポイント

  • ワイモバ親子割で15GBが月々990円(税込み)~
  • 全国どこでも大手キャリアと同じで速度が安定
  • 余ったデータ容量は次月へ繰り越し!
  • 他社からの乗り換えで最大1万円キャッシュバック

 

この機能は、とにかく目立ちます。収益アップの可能性を秘めているので、自分が最も売りたい商品をランキングで作成しましょう。

ちょっと設定が面倒くさいですが、一度設定が完了すればその後はショートコードを入力するだけでOK。

 

しんどいのは最初だけなので、面倒くさい作業はさっさと終わらせてしまいましょう。ランキング機能の設定については、こちらのアフィンガー6のランキング作成手順を徹底解説を参考にしてください。

 

以上、AFFINGER6の面白い機能3選でした。

スライドショーにも負けない本当に便利で面白い機能なので、これらもどんどん使っていきましょう。

 

まとめ:AFFINGER6(アフィンガー)スライドショーの設定方法

まとめ:AFFINGER6(アフィンガー)スライドショーの設定方法

 

本記事ではAFFINGER6スライドショーの設定方法について詳しく解説しました。

スライドショーは読者の目を止めることができ、必然的に記事をクリックしてもらえます。サイトの回遊を高める意味でも非常に重要な機能なので、積極的に使っていきましょう。

 

また、AFFINGER6には便利機能がたくさんあるので、併せて一緒に使いましょう。

 

便利な機能3選

  • 吹き出し機能
  • ブログカード
  • ランキング機能

 

その他にも、AFFINGER6のカスタマイズや機能、口コミ・評判など個別でまとめた記事があるので、よければ参考にしてください。

 

【アフィンガー6 JET】評価、導入・カスタマイズ方法【すべて語る】

続きを見る

AFFINGER6(アフィンガー)がSEOに強いと言われる5つの理由
AFFINGER6(アフィンガー)がSEOに強いと言われる5つの理由

続きを見る

【初心者向け】AFFINGER6の使い方【絶対に使う機能6選】
【初心者向け】AFFINGER6の使い方【絶対に使う機能6選】

続きを見る

【最短5分】AFFINGER6(アフィンガー)の初期設定を徹底解説
【最短5分】AFFINGER6(アフィンガー)の初期設定を徹底解説

続きを見る

[コピーOK]AFFINGER6でトップページをカスタマイズする手順
[コピーOK]AFFINGER6でトップページをカスタマイズする手順

続きを見る

【徹底解説】AFFINGER6で目次を作る方法3選
【徹底解説】AFFINGER6で目次を作る方法3選

続きを見る

 

気になるものがあれば読んでみてください。

それでは今日はこのへんで。グッバーイ

 

※当サイト経由でAFFINGER6を購入すると、限定特典として7点を無料プレゼントします。尚、特典は期間限定なので、予告なく終了する可能性があります。あらかじめご了承ください。

購入者特典

  1. 2021年でも月30万稼ぎ続けるキーワードを10個暴露
  2. 月30万稼ぐサイトのプラグインを公開
  3. レビュー記事の書き方[テンプレート配布]
  4. 比較記事の書き方[テンプレート配布]
  5. ランキング記事の書き方[テンプレート配布]
  6. 質問し放題[無期限]
  7. 限定プラグイン[「SUGOI MOKUJI [LITE]」]

\購入ページはこちら/

7つの限定特典付き

実際に利用している人の評価や特典詳細は、こちらの【特典付きレビュー】AFFINGER6(アフィンガー)の口コミ・評判まとめをどうぞ。

購入手順はこちらの[購入特典あり]AFFINGER6(アフィンガー)の購入&導入手順をどうぞ。

 

-affinger