


本記事で導入方法や使い方をまとめているので、よかったら覗いてみてください!
✅本記事の内容
- Aurora Heatmapとは?
- Aurora Heatmapの導入手順
- Aurora Heatmapの使い方
- Aurora Heatmapの注意点
本記事では、無料で使えるWordPressプラグインのAurora Heatmapについて解説します。
分析ツールとして非常に優秀なので、知らないと損をするかも?
目次
Aurora Heatmapとは?
読者の行動を可視化できる
WordPressプラグインの1つで、無料版のAurora Heatmapでは、「クリック位置の可視化」が可能です。
言葉ではわかりずらいと思うので、実際の画像を見てみましょう。
このように、クリックされた位置をサーモグラフィーで可視化されます。
このツールを使うことで、
- どこがクリックされているか?
- どこがクリックされやすいか?
- 広告や内部リンクはクリックされているか?
などを確認できるので、高度な分析が可能になります。
特に、「アフィリエイトリンク」「内部リンク」がクリックされているか確認できるので、直接収益にもかかわる非常に重要な分析ができますよ。
有料版もありますが、Aurora Heatmapの一番の売りの「クリック位置の可視化」は無料で使えます。
ポイント
無料で「クリック位置」を可視化できる
Aurora Heatmapの特徴
✅7つの特徴
- 無料で使える
- 読者の行動を可視化
- モバイルにも対応
- PV数の制限なし
- ページ数の制限なし
- サイト数の制限なし
- めんどうな設定なし
Aurora Heatmapの特徴は上記の7点です。
ぶっちゃけ神。
有料プランもありますが、基本は無料で使えます。
続いては、実際にAurora Heatmapを利用した人の声を見てみましょう。
Aurora Heatmap利用者の声
✅利用者の声
- 優秀すぎるツール
- これで無料は神
詳細は下記です。
先日導入した話題のプラグイン
『Aurora Heatmap』記事の中でどの場所が良くクリックされてるか見てみたら、、
アフィリンク入れてない記事冒頭の商品名が1番クリックされてた😂😂
さっそく商品リンクに変更🙌
『Aurora Heatmap』、分析にめちゃくちゃ使えます😍おすすめ‼️ pic.twitter.com/0ki5hr1TVp
— みずー@ブログで稼ぐ転勤族妻 (@catwalk_mizoo) October 23, 2019
Aurora Heatmap導入したけど、表示が速くて快適。無料でこれは神プラグイン。有料版を買いたくなったきた…!#ヒートマップ pic.twitter.com/gh2IeDemg5
— Isamu@修羅アフィリエイター (@webwork_6) October 9, 2019
一部では話題にもなっているとのこと。
僕も使ってみましたが、無料でこの機能はたしかにやばすぎる。。。
分析ツールとして非常に優秀です。
ポイント
優秀すぎる無料ツール
Aurora Heatmapの導入手順
✅手順は3つ
- Aurora Heatmapを検索
- インストール
- 有効化
Aurora Heatmapの導入は上記の3STEP。
さっそく解説していきます。
まずは、WordPressにログインしてください。
そこから、
「プラグイン」→「新規追加」
をクリック。
すると次のような画面になるので「キーワード欄」で、
「Aurora Heatmap」
と検索してください。
すると次のような画面になるので、
「インストール」
をクリック。
インストールが完了したら、
「有効化」
をクリック。
以上で、Aurora Heatmapの導入は完了です。
初期設定は何もないので、このまま放置しておくだけOK。
勝手にデータが集まっていきます。
ポイント
「インストール」→「有効化」のみで、初期設定はなし
Aurora Heatmapの使い方
✅使い方は簡単
- 設定からAurora Heatmap
- データをクリック
Aurora Heatmapの使い方は上記の通りで、非常に簡単なのです。
ここから画像付きで解説します。
1.設定からAurora Heatmap
まずはWordPressの、
「設定」→「Aurora Heatmap」
をクリック。
2.データをクリック
「Aurora Heatmap」をクリックすると、下記のような画面になります。
これはAurora Heatmap導入後30分の画像です。
自分の分析したいページをクリックして分析しましょう。
今回は試しに、一番上のページをクリックしてみます。
すると、
上記画像のようにクリックされている箇所がサーモグラフィーで表示されています。
使い方としては以上です。
ポイント
全ページ分析可能
Aurora Heatmapの注意点
✅注意点は2つ
- 過去のデータは見れない
- データの保存期間は1ヶ月
Aurora Heatmapの注意点は上記の2つ。
さっそく見ていきましょう。
過去のデータは見れない
導入後から計測開始
Aurora Heatmapインストール→有効化して、初めて計測スタートです。
当然それまでのデータはありません。
「クリック位置を可視化」の分析をしたい方は、早めの導入をおすすめします。
ポイント
クリック位置の分析をするなら、早めに導入すべき
データの保存期間は1ヶ月
- 無料版:1ヶ月
- 有料版:6ヶ月
無料版のAurora Heatmapのデータ保存期間は1ヶ月です。
1ヶ月もあれば十分だと思いますが、一応把握しておきましょう。
せっかく計測していたのに、「気が付いたらデータが消えていた。。。まだ確認してなかった。。。」、なんてことがないように気をつけましょうね。
ポイント
データの保存期間がある
まとめ:Aurora Heatmapは優秀すぎるツールです
以上、Aurora Heatmapについてまとめました。
収益に関係する「広告」「内部リンク」をせっかく貼っていても、クリックされていなければ意味がありません。
収益をアップさせるために分析したい人は、非常に役に立つツールなので導入してみましょう!
また、その他におすすめの分析ツールをまとめた記事があるので、気になる人はそちらもどうぞ。
-
[必須ツール]GRCの口コミ・評判(メリット・デメリットも公開)
続きを見る
-
[注意点あり]MozBarの導入から使い方まで徹底解説
続きを見る
それでは今日はこのへんで。グッバーイ
人気記事稼げるテーマ!アフィンガー5の口コミ・評判まとめ
人気記事[データ公開]ツイッターのフォロワーの増やし方講座