
- ブログを10記事書いたんだけど、PV数・収益の目安はどれくらい?
- あと、10記事書くまでにやらなきゃダメなこととかはあるんでしょうか?
このような疑問にお答えします。
この記事がおすすめの人
- ブログを10記事書いた人
- もうじきブログを10記事書き終わる人
✔本記事の執筆者
Twitter:かずき(@k03mind)
ブログを10記事書いたけど、思ったよりPV数は少ないし、収益は0円。こんなものなのかな?これって、やり方が間違っているのではないかな?
このように不安に思う方はたくさんいます。

ということで今回は、ブログを10記事書いた時のPV数・収益の目安について解説します。
また、記事の後半ではブログ10記事書くまでにやるべきことについて解説しますね。
この記事でわかること
- ブログ10記事のPV数・収益の目安がわかる
- ブログ10記事でやるべきことがわかる
目次
【目安】ブログ10記事書いた時のPV数・収益・必要時間
さっそくですが、ブログ10記事書いた時のPV数・収益・必要時間について解説します。
今回は僕の副サイトである暇つぶし漫画ブログを例に出して解説しますね。まずはPV数からどうぞ。
PV数:262PV
目安は0PV
僕の場合、10記事書いた時のPV数は262PVでしたが、これはほとんど自分で読んだものです。
というのも、スマホで読んでも見やすいか?誤字はないのか?を確認していたので。

これは何もおかしなことはなく、誰もが似たような結果になっています。
なので、10記事時点で0PVでも何も気にしなくてもOK。

ほとんどの周りの人は学校や仕事に行って、自由時間はスマホでゲームや漫画を読んでいます。
その時間をうまく使ってブログを書いているのですから、がんばった自分を褒めるべきですよ。
収益:0円
目安は0円
先ほどのPV数を見ればわかる通りで、自分以外で読んでいる人はいません。
なので、当然0円です。これも何も不思議なことはなく、誰もが通った道なので気にしなくてOK。

もし収益化できているなら結構才能あるかも? ジャンル選定がうまいなどの理由も挙げられる。
必要時間:10日
目安は1記事5時間
僕の場合は毎日更新をしていたので、10記事(平均2,000文字以上)書くのに10日でした。
ただ、これはブログを書ける時間・文字数に左右されるので、個人差があります。
ということで、ブログを10記事書くまでの目安を時間ごとにまとめておきます。(※平均2,000文字以上)
10記事までの目安
- 1日1時間:50日
- 1日2時間:25日
- 1日3時間:17日
- 1日4時間:13日
- 1日5時間:10日
- 1日10時間:5日
だいたいこんな感じです。
「~日までに10記事書きたい!」という目標がある方は参考にしてください。
以上、ブログ10記事書いた時のPV数・収益・必要時間でした。
けっこう悲惨な結果のように見えますが、これは普通。ほとんどのブロガーが通った道です。

さて、続いてはブログ10記事書くまでにやるべきことについて解説していきますね。
ブログ10記事書くまでにやるべきこと
結論、10記事書くまでにやるべきことは次の4つ。
- ブログに必要な知識を身につける
- WordPressでブログを開設
- ジャンル選定
- ASP2社に登録
1つずつ解説しますね。
①ブログに必要な知識を身につける
必要最低限でいいので知識を付けるべき
知識というものは行動して失敗して学んでいく方が身につきやすいのですが、最低限は最初に勉強しておくべきです。
というのも、ブログにはドメインやサーバーが必要なのですが、勉強していないとなんのことかわからないから。

とりあえずブログの基礎を解説している本を読めばOKなので、まずは1冊読みましょう。
ちなみに僕はこちらの「今日からはじめて、月10万円稼ぐ アフィリエイトブログ入門講座」で勉強しました。
仕事で忙しくても、隙間時間を有効活用すれば1週間もあれば読めるます。
まずは勉強して、それから10記事書きましょう。
②WordPressでブログを開設
収益化に強いWordPressでブログを開設
ブログの基礎知識が身についたら次はブログの開設なのですが、少しお金が必要ですがWordPressを使いましょう。
というのも、無料ブログで記事を書いても収益化は難しく、稼ぐならWordPressだから。
WordPressがおすすめな理由
- 理由①:SEOに強い
- 理由②:収益化が制限されない
- 理由③:デザインが素晴らしい
- 理由④:カスタマイズが自由にできる
- 理由⑤:アカウント凍結のリスクが低い
- 理由⑥:独自ドメインが使える
WordPressでブログを始める方法は、こちらの【初心者向け】コノハウィングを使うブログ(WordPress)の始め方でまとめているのでどうぞご覧ください。
-
【初心者向け】コノハウィングを使うブログ(WordPress)の始め方
続きを見る
また、主婦の方でブログを始めたいのであれば、こちらの主婦が副業のブログアフィリエイトで月3万円稼ぐ簡単な始め方が参考になります。
-
主婦が副業のブログアフィリエイトで月3万円稼ぐ簡単な始め方
続きを見る
③ジャンル選定
ここが一番大事な工程
ジャンル選定は非常に重要で、記事を10記事書く前には固めておきたいところです。
というのも10記事を超えて20記事、50記事と増えてからだと、方向性を正すことは難しいから。

ちなみに僕は電子書籍ジャンルを攻めました。
競合が少なく電子書籍は将来性が高いので、ジャンル選定としては大正解かなと思います。

競合が多いジャンルは必ず避けましょう。 初心者はブルーオーシャンを攻めるべき!
また、ジャンル選びで1つ注意点がありまして、それはYMYLジャンルを選んではいけないという点。
企業が強いですし、Googleが厳しいので個人では絶対に勝てませんよ。
④ASP2社に登録
審査のないASPに登録する
ブログを開設し、ジャンル選定が終われば次はASPの登録。
ASPは審査があるものがほとんどですが、次の2つは審査なしで登録可能です。
10記事書くまでは他のASPに登録申請を出しても落ちる場合があるので、まずはこの2つで広告を取得しましょう。
ただ、どうしても他のASPに登録したい方は、こちらの【初心者向け】アフィリエイト(ASP)審査に合格する5つのコツを解説で審査に通るコツを使ってください。
-
【初心者向け】アフィリエイト(ASP)審査に合格する5つのコツを解説
続きを見る
5記事ほどは必要ですが、しっかり取り組めば審査のあるASPにも登録できるはずです。
また、おすすめのASPについては、こちらの【厳選】アフィリエイトにおすすめのASP10選【トップブロガーも愛用】をどうぞ。
-
【厳選】アフィリエイトにおすすめのASP10選【トップブロガーも愛用】
続きを見る
以上、ブログ10記事書くまでにやるべきことでした。もう一度まとめます。
やるべきこと
- ブログに必要な知識を身につける
- WordPressでブログを開設
- ジャンル選定
- ASP2社に登録
いずれも10記事書くまでには必ずやること。
これをやらずに先へ進むと、ブログ運営を失敗する可能性が高くなるので注意してください。
さて、最後にブログを10記事書いた人の感想と現状を見てみましょう。
ブログ10記事書いた人たちの感想・現状
それではさっそくブログを10記事書いた人達の感想・現状を公開します。
今日もサクッと記事投稿できました。
— 5児の父@ティージェー@仮想通貨大好き (@tj_bloger) January 22, 2021
WordPressでブログ記事を書いても書いてもPVが増えないのはなぜ?
10記事、20記事書いても誰もブログを読んでくれない。
そんなんで凹まないでください。
僕は50記事書いてもほとんど読まれませんでした。
スキルがなければいちいち凹まずひたすら記事投下!
今日もサクッと記事投稿できました。WordPressでブログ記事を書いても書いてもPVが増えないのはなぜ?10記事、20記事書いても誰もブログを読んでくれない。そんなんで凹まないでください。僕は50記事書いてもほとんど読まれませんでした。スキルがなければいちいち凹まずひたすら記事投下!
10記事書けたら凄くない?
— アフィラ@鬼努力5年目ブロガー (@afilasite) January 22, 2021
Twitterやってると「10記事の私なんて....収益も無いし....」って思うかもしれません。しかし『10記事書ける』って実は凄い。私はこの5年間で、"やる気ある"リアルの知人13人にブログ教えましたが、10記事まで書いたのはたった1人のみ。普通に十分凄いって話。
10記事書けたら凄くない? Twitterやってると「10記事の私なんて....収益も無いし....」って思うかもしれません。しかし『10記事書ける』って実は凄い。私はこの5年間で、"やる気ある"リアルの知人13人にブログ教えましたが、10記事まで書いたのはたった1人のみ。普通に十分凄いって話。
ブログ開始9日目・10記事で800PV突破😍
— ぽぽ 世帯年収300万妊婦主婦のブログ (@popo0135) January 9, 2021
アドセンスの合否待ち
収益0円
こっからもっと頑張ります💪
昨日が爆発的に伸びたので浮かれずに謙虚に取り組みます💦
ブログ開始9日目・10記事で800PV突破
アドセンスの合否待ち 収益0円 こっからもっと頑張ります
昨日が爆発的に伸びたので浮かれずに謙虚に取り組みます
以上、ブログを10記事書いた人達の感想・現状でした。
やはり収益は0円でほとんど読まれませんが、それ以上に10記事書くだけでも十分すごいことです。というのも、ほとんどの人が10記事を書く前に辞めるので。

あなたはすでに"大きな壁"を超えています。
その力があれば、これから立ちはだかる大きな壁も超えていけるはずなので、これからも諦めずに頑張っていきましょう。
まとめ:ブログ10記事のPV数・収益の目安【絶対にやるべき4つのことも解説】
本記事ではブログ10記事のPV数・収益の目安についてと、絶対にやるべき4つのことを解説しました。
もう一度まとめておきます。
ブログ10記事のPV数・収益
- PV数:262PV
- 収益:0円
- 必要時間:10日
残念ながらアクセスはないですし、収益も0円です。
しかし、これはほとんどのブロガーが最初に経験することなので、なんの問題もありませんよ。
絶対にやるべき4つのこと
- ブログに必要な知識を身につける
- WordPressでブログを開設
- ジャンル選定
- ASP2社に登録
やるべきことは上記の4つです。
とくにジャンル選定は記事数が少ないうちに終わらせるべきなので、10記事を書くまでに確立するようにしましょうね。

10記事書き終わっている人は自分のジャンルを確認してね!
ジャンルが決まっていないならすぐに確立すべし!
それでは今日はこのへんで。グッバーイ
人気記事