【国内最速!】コノハウィングの口コミ・評判【メリット・デメリットも大公開】

【国内最速!】コノハウィングの口コミ・評判【メリット・デメリットも大公開】

2020年12月8日

 

  • コノハウィングってどうなの?
  • 口コミ・評判とか知りたい
  • デメリットとかないの?

 

このような疑問にお答えします。

 

本記事の内容

  • コノハウィングの詳細
  • コノハウィングのデメリット
  • コノハウィングのメリット
  • コノハウィングの口コミ・評判
  • コノハウィングと他サーバーの比較
  • コノハウィングがおすすめの人
  • コノハウィングのブログ始め方
  • コノハウィングでよくある質問

 

国内最速のレンタルサーバーと言われるコノハウィング。

とにかく速く、利用料金が安いことで有名ですが、実は悪い口コミ・評判やデメリットはあるんですよね。

 

kazuki
どんなに素晴らしいものでもダメな部分はある。。。

 

このダメな部分を知らずにコノハウィングを契約してしまうと、後で後悔する可能性があるので必ず知っておきましょう。

ということで今回は、コノハウィングの口コミ・評判やメリット・デメリットについて詳しく解説します。

 

kazuki
本記事を読めばコノハウィングの良い部分、悪い部分をすべて理解できますよ。

 

  • この記事を書いた人

kazuki

【実績】最高月15,000PV&収益34万円 | 当サイトでは超初心者向けのブログ情報や、僕も使っている厳選したおすすめのブログツールを紹介します。"ブログで稼ぎたい"と考えている人に最適な情報を届けます。

 

※当サイト経由でAFFINGER6を購入すると、限定特典として7点を無料プレゼントします。尚、特典は期間限定なので、予告なく終了する可能性があります。あらかじめご了承ください。

購入者特典

  1. 2021年でも月30万稼ぎ続けるキーワードを10個暴露
  2. 月30万稼ぐサイトのプラグインを公開
  3. レビュー記事の書き方[テンプレート配布]
  4. 比較記事の書き方[テンプレート配布]
  5. ランキング記事の書き方[テンプレート配布]
  6. 質問し放題[無期限]
  7. 限定プラグイン[「SUGOI MOKUJI [LITE]」]

\購入ページはこちら/

7つの限定特典付き

実際に利用している人の評価や特典詳細は、こちらの【特典付きレビュー】AFFINGER6(アフィンガー)の口コミ・評判まとめをどうぞ。

購入手順はこちらの[購入特典あり]AFFINGER6(アフィンガー)の購入&導入手順をどうぞ。

 

目次

【ConoHa WING】コノハウィングとは?【現状、一番おすすめ】

【ConoHa WING】コノハウィングとは?【現状、一番おすすめ】

国内最速のレンタルサーバー

コノハウィング は国内最速のレンタルサーバーで、利用者満足度が高く非常に信頼のあるレンタルサーバーです。

 

満足度ナンバーワン

  • アフィリエイター・ブロガーが使いたいレンタルサーバーNo.1
  • WordPress利用者満足度No.1
  • サポートデスク対応満足度No.1

 

え、めっちゃすごいじゃん! これ契約しよ!!

 

早いよ(笑)

どんなにすごいものでもデメリットはあるから、ちゃんと知っておこうね。

kazuki

 

【ConoHa WING】コノハウィングを契約するデメリット3つ

【ConoHa WING】コノハウィングを契約するデメリット3つ

 

デメリットは下記の3つ☟

 

デメリット

  • ①無料お試し期間がない
  • ②運営歴が浅く情報が少ない
  • ③アダルト・出会い系サイトの運営は禁止

 

1つずつ解説しますね。

 

①無料お試し期間がない

月額利用未満の場合は1時間2円の請求

他のレンタルサーバーでは無料でお試しできる期間がありますが、コノハウィングにはありません。

とは言え、月額利用未満の場合は1時間2円の請求になるので、仮に2日の早期解約をしたとしても、利用料は48円になります。

 

なので、無料のお試し期間がないとは言え、格安で利用できるレンタルサーバーなんですよね。

 

でも、結局お金がかかるじゃん。。。

 

まだ話の途中だよ(笑)

実はWINGパックなら初月無料なんですよ。

kazuki

 

WINGパックの場合は月額料金がかかりません。

また、国内最安値の400円から利用できたり、独自ドメインが永久無料だったりと、とにかく安いんですよね。

 

え、それなら絶対WINGパックの方が良いじゃん(笑)

 

その通り。

WINGパックについては、後でメリットの方で詳しく解説するね。

kazuki

 

②運営歴が浅く情報が少ない

2018年にリリースしたので、大手サーバーに比べると運営歴が浅い

コノハウィングのリリースは2018年で、例えばXサーバーなどに比べると運営歴は浅いです。

それ故、インターネット上に情報が少ないのが現状。

 

kazuki
実際に調べてみるとわかるよ!

 

何か問題が起こったときに自分で解決しにくいので、デメリットと言わざる負えません。

とは言え、サポートがしっかりしているので基本的な問題はすべて解決できますよ。

 

kazuki
僕の場合、何かわからないことがあればサポートに頼ってます(笑)

 

③アダルト・出会い系サイトの運営は禁止

発見次第、サービスを制限される

アダルト・出会い系サイトの運営は禁止されており、コノハウィング運営に確認され次第、サービスを制限されます。

これをデメリットと感じる人は少ないかもしれませんが、一部需要のあるブログジャンルなのでデメリットとして挙げました。

 

kazuki
もしアダルトジャンルを攻めたいなら、選ぶサーバーはmixhostがおすすめです!

 

以上、コノハウィングを契約するデメリットでした。もう一度まとめますね☟

 

3つのデメリット

  • ①無料お試し期間がない
  • ②運営歴が浅く情報が少ない
  • ③アダルト・出会い系サイトの運営は禁止

 

さて、続いてはメリットを見ていきましょう。

 

【ConoHa WING】コノハウィングを契約するメリット7つ

【ConoHa WING】コノハウィングを契約するメリット7つ

 

メリットは下記の7つ☟

 

メリット

  • ①WINGパックがとにかくやばい
  • ②サイトが高速化できる
  • ③自動バックアップが無料
  • ④初期費用が無料
  • ⑤サーバー移行が簡単
  • ⑥安全性が非常に高い
  • ⑦管理画面が使いやすい

 

1つずつ解説しますね。

 

①WINGパックがとにかくやばい

①WINGパックがとにかくやばい

コノハウィングがブログ開設に最もおすすめされる理由が、このWINGパックによるもの

1つ目のメリットはWINGパックがとにかくやばい点です。

理由は下記の3点です。

 

  • サーバーと独自ドメインがセットで利用できる
  • 独自ドメインが永久無料
  • サーバー料金が非常に安い

 

1つずつ解説しますね。

 

サーバーと独自ドメインがセットで利用できる

ブログ開設に必要な作業が大幅に減る

 

従来のブログはサーバーとドメインを別で契約して紐づけるという面倒な作業がありました☟

 

従来のブログ開設方法

  1. レンタルサーバーを契約
  2. 独自ドメインを契約
  3. サーバーとドメインの紐づけ
  4. WordPressをインストール

 

しかし、WINGパックはサーバーと独自ドメインがセットで利用できるので、面倒な"紐づけ"が必要ありません。

 

WINGパックのブログ開設方法

  1. WINGパックを契約
  2. WordPressをインストール

 

ブログ初心者さんでも簡単にブログを開設できるので、大きなメリットの1つです。

 

kazuki
作業が少ないので、マジでストレスかかりません(笑)

 

独自ドメインが永久無料

独自ドメインが永久無料

全12種類のドメインが永久に無料になります

 

僕の場合、ドメイン代は年間1,320円なのですが、5年経つと6,600円必要。

そこまで大きな金額ではないですが、お金が必要なことは事実。

 

しかし、コノハウィングならドメインが永久無料なので、少額ですが節約になります。

 

サーバー料金が非常に安い

最大66%OFFの格安サーバー

WINGパックですと、36ヶ月契約で通常のコノハウィングの料金に比べて66%OFFになります☟

 

サーバー料金が非常に安い

 

月額で換算すると400円/月なので、とにかく格安です。

例えば、エックスサーバーは36ヶ月契約で900円/月なので、倍近く安いことがわかりますね。

 

kazuki
サーバー料金は日本トップクラスで安いです。

 

以上、WINGパックがやばい理由でした。

 

コノハウィングを利用する最大のメリットかと思います。

もし契約するなら、絶対にWINGパックを契約しましょう。

 

\国内最速/

WINGパックなら値引きがすごい!!

 

kazuki

僕はWINGパックの存在を知らなかったので、無駄な金を毎月払っています。

もっと安く契約できたのに。。。

 

②サイトが高速化できる

国内最速の高性能レンタルサーバー

2つ目のメリットは、サイトが高速化できるという点。

コノハウィングは日本国内最速の処理速度の高性能レンタルサーバーです。

 

どのぐらい早いかは、実際に利用している人の声を聞くとすぐわかるでしょう☟

 

Conoha Wingにサーバーを乗り換えました!!くっそ早いやんけええええええ!!管理画面も速いんだろうなぁと期待でしかない(笑) SEO的にどうなるかわかりませんが、これで人が増えてくれるといいなぁ。もしおかしな点があったらすぐに知らせてください

Twitterより引用

 

ConoHa wingはめちゃくちゃ速いんだけど、ConoHa vpsでkusangiを動かすともっと速い。wingで物足りなくなったら切り替えるタイミングかも。

Twitterより引用

 

新しい「WordPressの実験ブログ」は、コノハウィングでWordPressをインストールしました。一切何も変更していない状態ですと、サイトの表示速度は当然ながら超速いです。いかに遅くさせないかが課題でしょうね。GoogleのPageSpeed Insightsの測定結果は以下の通り

モバイル:100点、パソコン:100点

Twitterより引用

 

ここからはさらに具体的に解説します。

コノハウィングが国内最速である理由は、web処理速度を高速化する様々な仕組みが施されているから

 

ポイント

  • 超高速PHP実行環境:従来のFastCGIより20%も速くPHPアプリケーション実行できる実行環境「LiteSpeed LSAPI」を採用。
  • サイト表示・動作を高速化:独自にチューニングした強力なコンテンツキャッシュ機能やブラウザキャッシュ機能で、従来のサービスより超高速なレスポンスを実現。
  • 高性能サーバーとネットワーク環境:最新の高性能サーバーを採用し、ストレージは高速・安全にデータを書き込めるピュアSSD RAID10構成。

 

また、国内レンタルサーバーのWebサーバー処理速度を調査したところ、コノハウィングの処理速度が最も速く、2位に約2倍の差をつけるという結果となりました☟

 

国内最速のレンタルサーバー

 

コノハウィングは国内最速の高性能レンタルサーバーなので、読者にとってもストレスなく記事を読めるので、大きなメリットとなるでしょう。

 

kazuki
サイトが速いとユーザビリティは向上するので、間接的にSEO効果がありますよ。

 

③自動バックアップが無料

データ消滅の心配なし

3つ目のメリットは、自動バックアップが無料という点。

Webというものはデータの消滅が怖いもの。

 

しかし、コノハウィングではWebサイト、メール、データベースのデータを1日1回バックアップし、過去14日間のデータを復旧用として利用できます。

 

また、バックアップ操作も復元操作も非常に簡単なので、初心者の方でもストレスなく利用できますよ。

 

kazuki

自動バックアップは全プランで導入されています!

また、特に設定等もなく、利用開始とともにバックアップを開始してくれます。

 

④初期費用が無料

他のサーバーでは3,000円取られることも多いが、コノハウィングでは無料

4つ目のメリットは、初期費用が無料という点。

コノハウィングでは初期費用が必要なく、月額料金だけで利用できます。(※大手のエックスサーバーなどは3,000円の初期費用が必要

 

また、利用スタート時は1ヶ月未満で解約する場合は時間制で清算できます☟

 

時間による請求

 

どんなに利用しても決められた月額料金以上は取られず、反対に1ヶ月未満なら1時間数円で利用できるので、とにかく損をしません。

 

プランごとの利用料金

  • ベーシックプラン:2円/時(1ヶ月最大1,200円)
  • リザーブドプラン:2.5円/時(1ヶ月最大1,500円)
  • スタンダードプラン:4円/時(1ヶ月最大2,400円)
  • プレミアムプラン:8円/時(1ヶ月最大4,800円)
  • ベーシックプラン:2円/時(1ヶ月最大1,200円)

 

初期費用が必要ないですし、初回は時間制で清算できるので、お試しで使う分には非常に良いレンタルサーバーですよ

 

\国内最速/

WINGパックなら値引きがすごい!!

 

kazuki
ほとんどお金をかけずに解約できるのも魅力の1つ!

 

⑤サーバー移行が簡単

お乗り換えガイドが優秀すぎる

5つ目のメリットは、サーバー移行が簡単という点。

基本的にサーバー移行というものは非常に難しく、素人では絶対にできません。

 

もし無理に移行しようとすると、最悪の場合Webサイトが見れない状態になったり、メールが利用できないようになったりします。

 

kazuki
基本的にサーバー移行というものは素人ができるものではない。。。

 

しかし、コノハウィングではお乗り換えガイドというものが用意されていまして、手順を詳しく解説してくれています☟

 

コノハウイングの乗り換え手順

 

STEP1~STEP6まで一つずつ詳しく解説してくれるので、素人の方でも簡単にサーバー移行が可能なんですよね。

 

kazuki
実は当サイトは、お乗り換えガイドを見てロリポップから乗り換えています。

 

あと、WordPressの移行もワンクリックで可能で、面倒な作業は一切必要ありません。(※完全無料

また、正常に移行できるか不安に思う方は、移行代行サービスを用意してくれているので、そちらを利用してもOKです。

 

kazuki
ありとあらゆる人に対応してくれています!

 

⑥安全性が非常に高い

サイバー攻撃からサイトを守るWAFが強力すぎる

6つ目のメリットは、安全性が非常に高いという点。

WAFとは、サイバー攻撃からサイトを守るセキュリティ対策の1つなのですが、コノハウィングではとにかくこのWAFが強力です。

 

というのも、常に最新の攻撃パターンに対応できる「SiteGuard」を採用しているから。

 

自分の大切なブログが攻撃されないためにも安全を意識してブログを運営すべきなので、WAFが強力というのは大きなメリットです。

 

kazuki

コノハウィングのWAFが強すぎて、たまに自分もブロックされることがあります(笑)

その場合は一瞬WAFを無効にすればOKなので、特に使い勝手が悪いことはありません。

 

また、その他にも安全面は素晴らしいです☟

 

  • 高安定性Webサーバーnginx:同時大量アクセスの高速処理に優れたnginxを採用し、アクセス集中時でも安定したレスポンスを実現。
  • リザーブドプラン:CPU・メモリなどのリソースを保証し、他ユーザーの利用状況に影響されず常に安定した環境を利用可能。
  • サービス品質保証(SLA):サービス品質保証(SLA)を導入し、品質保証値はサーバーの月間稼働率99.99%以上となっている。
  • 無料独自SSL:Webサイトのセキュリティ強化に欠かせない独自SSLを無料で利用できる。コントロールパネルから簡単1クリックで即日発行、さらに一度設定すればその後は自動更新なので面倒な手続きは不要です。
  • 迷惑メール対策:メールの送受信時にリアルタイムでウイルスをブロックできる「ウィルスチェック機能」と、クラウド型の高精度スパム検出エンジンで迷惑メールを排除できる「迷惑メールフィルター機能」を標準で利用できる。

 

何のことかわからなければ、とりあえず"安全面が優秀"とだけ思っておけばOKです。

 

⑦管理画面が使いやすい

初心者でも使いやすい管理画面

7つ目のメリットは管理画面が使いやすいという点。

コノハウィングの管理画面は非常に使いやすいと評判です☟

 

mixhostって管理画面分かりづらいんだよな。簡単なのはconohaWing。

Twitterより引用

 

初めてワードプレスでブログを開設するならConoHaのWINGパックが楽で早いと思った。まとめて申し込みができるし管理画面がつながっていてわかりやすい。ブログを書き始めるまでの準備が煩雑で挫折する可能性はかなり減る印象。

Twitterより引用

 

諸般の事情でConoHa WING初めて契約したんだけど、サイト管理画面めちゃくちゃ使いやすいな。レンタルサーバーもVPSもConoHaはかなり良い印象(VPSで誤BANされたら手のひらクルーするけどw)価格もWINGパックで安いし、ファーストチョイスはConoHaで良いかもなー

Twitterより引用

 

個人的にもブログのようなレイアウトなので使いやすいと思っており、今のところ不自由に感じたことはありません。

先ほどの口コミ・評判でもそうでしたが、初心者の方でも簡単に使えるのでおすすめです。

 

kazuki
操作が簡単だし、どこに何があるかもわかりやすい!

 

以上、コノハウィングを契約するメリットでした。もう一度まとめますね☟

 

メリット

  • ①WINGパックがとにかくやばい
  • ②サイトが高速化できる
  • ③自動バックアップが無料
  • ④初期費用が無料
  • ⑤サーバー移行が簡単
  • ⑥安全性が非常に高い
  • ⑦管理画面が使いやすい

 

\国内最速/

WINGパックなら値引きがすごい!!

 

さて、ここまででメリット・デメリットについて解説してきました。

続いては実際に利用している人の口コミ・評判を見ていきましょう。

 

【ConoHa WING】コノハウィングのリアルな口コミ・評判

【ConoHa WING】コノハウィングのリアルな口コミ・評判

 

それではさっそくコノハウィングのリアルな口コミ・評判を公開します。

まずは悪い口コミ・評判を見ていきましょう。

 

コノハウィングの悪い口コミ・評判

2年前のサービス開始時から使っているConoHa WING。時間課金の通常プランから長期契約のWINGパックに変えてみた。転送量はたいしたことないので、6.0TB/月の「ベーシック」で継続。既存ユーザーは20%オフ。 上位プランの「スタンダード」だけ60%オフと割引率が高いが、それほど必要性を感じない。

Twitterより引用

 

レンタルサーバーConoHa WINGを利用してみた感想

メリット

  • 表示速度が神
  • WINGプランならドメインが1つ永久無料
  • コントロールパネルが使いやすい

デメリット

  • 歴史が浅い
  • 他に安いサーバーはある

今なら全プラン5%引きでWordpressのcocoonも無料

Twitterより引用

 

続いては良い口コミ・評判を見ていきましょう。

 

コノハウィングの良い口コミ・評判

ブログを始めるには、まずサーバーの契約が必要。サーバーはいくつもあるけど、おすすめは「ConoHa WING」。「ConoHa WING」は 他社に比べて料金が安い! ページの表示も早い!設定が簡単!運営は大手の「GMO」なので安心感があります。

Twitterより引用

 

肌感覚ですがサーバはエックスサーバーが主流だがConoHa WINGが急上昇。WP有料テーマはAFFINGER5が主流だがSWELLが急上昇。この流れがある気がします。特にConoHa WINGは同等の性能かつ安いのでもっと伸びてくるんだろうな

Twitterより引用

 

ブログ初心者さんにオススメはConoHa WING!理由は4つ

  • ①初期費用が無料
  • ②月額料金も安い
  • ③性能も充分で速度も速い
  • ④コントロールパネルの操作が分かりやすい

「WINGパックのベーシックプラン」 1年契約で月額900円で十分 エックスサーバー契約したな。笑

Twitterより引用

 

サーバーをConoHaWINGに変えてみたけど、めっちゃサクサクですね。費用対効果を考えても、これがスタンダードになっていく気がします。初期費用もないし、セルフバックもらえる金額も大きいし、乗り換えも超絶簡単でした。運営もGMOで安心だし、最高です。

Twitterより引用

 

WordPressブログ始めるなら、超低価格(198円/月〜)なのに機能もそこそこな『コアサーバーのCORE-MINI』が絶対におすすめだから紹介しようと思って、よく有名ブロガーさんがおすすめしてるConoHaWINGと比較していたらConoHaWINGのコスパの良さにびっくり。

Twitterより引用

 

コノハウィングの口コミ・評判まとめ

 

悪い口コミ・評判

  • 長期プランが必要ない人がいる
  • 歴史が浅く情報が少ない
  • 安いサーバーは他にもある

 

悪い口コミ・評判については上記の通り。

安いけど、そもそも長期プランが必要ない人がいるみたいです。

 

また、デメリットでも解説した通り、情報が少ないことを不満に思う方もいますね。

 

kazuki
そこまでひどい悪い口コミ・評判ではないですが、世間的にはこのように評価されています。

 

良い口コミ・評判

  • 料金が安い!
  • 表示速度が速い!
  • 乗り換えが超簡単だった
  • 設定が簡単で初心者でも使える
  • 大手のGMOが運営しているから安心

 

良い口コミ・評判については上記の通り。

安い・早い・簡単の3拍子。非常に満足しているユーザーが多いことがわかります。

 

また、大手のGMOが運営しているということで、信頼性が高いこともわかりますね。

 

kazuki

予想以上の良い口コミ・評判。

個人的にもすべて同意で、コノハウィングはマジで良いレンタルサーバだと思います。

 

\国内最速/

WINGパックなら値引きがすごい!!

 

さて、続いては他社サーバーと比較している人の口コミ・評判を見ていきましょう。

 

【ConoHa WING】コノハウィングと他社サーバーを比較した人の口コミ・評判

【ConoHa WING】コノハウィングと他社サーバーを比較した人の口コミ・評判

 

さっそくですが、コノハウィングと他社サーバーを比較した人の口コミ・評判を見ていきましょう。

今回比較するサーバーは次の4つ☟

 

  • コノハとXサーバーの比較
  • コノハとロリポップ!の比較
  • コノハとmixhost比較

 

1つずつ解説しますね。

 

コノハウィングとXサーバーの比較

ブログで最初に悩むのが【レンタルサーバー】よね。まぁ一番人気は「Xサーバー」 理由は安定してるから。あとググって解決できる記事が多い!ただボクは「ConoHa」を使ってて、設定画面見やすいし、速度マジで速いし良かったな! 他にもオススメあったら紹介ヨロ

Twitterより引用

 

悪評が高い某の私有化が痛々しいXサーバー。ユーザーからの反感が大きい。conohaに乗り換えるタイミング到来!と感じてしまう。インターフェイスは使いやすいのに不毛な自社ネガキャンしていてもったいない

Twitterより引用

 

コノハウィングとロリポップ!の比較

ConoHa WINGなどブログ推しのサーバーを使えば良かった。ブログ始めたての私は、レンタルサーバーは元々ロリポップで契約していたので、プラン拡張してそのまま使う事にしてしまいました。ただ、ロリポップとムームードメインの連携はすごく快適。それでも鞍替えするかはまた契約更新時期に考えるか

Twitterより引用

 

ブログサイト選び、以下のサイトが良いと思われる

  • ConoHa WING1年で10800円
  • エックスサーバー1年で15000円
  • mixhost1年で11760円
  • ロリポップ1年で15000円

ConoHaWINGが良いのではないか。性能はほぼ同じ。

Twitterより引用

 

コノハウィングとmixhost比較

夜な夜なPCと睨めっこして、ようやくレンタルサーバー決めてWPまで作った!初心者はConoHa WING ・mixhost ・エックスサーバーの3つがオススメみたい!私は費用と復元の面でConoHa WING にしてみた!もしもアフィリエイト経由で還元もあるみたい!

Twitterより引用

 

サーバー比較の口コミ・評判まとめ

結論、どのレンタルサーバーも良いです。

とは言え、ほとんどの人が"安いし速いからコノハで良いよね"という風に思っていることがわかりましたね。

 

kazuki
みなさんコノハウィング好きすぎでしょ(笑)

 

僕自身、すべてのレンタルサーバーを利用したことがないので、他のレンタルサーバーの悪い部分はわかりません。

ただ、実際に使ってみた感じと他の人の口コミ評判から考えると、初心者におすすめの格安レンタルサーバーということで間違いないでしょう。

 

kazuki
個人的にはレンタルサーバー最強だと思っています!

 

\国内最速/

WINGパックなら値引きがすごい!!

 

さて、ここまででメリット・デメリットや口コミ・評判、比較についてまとめました。

なので、次の項ではこれまでの内容を加味した、"コノハウィングがおすすめの人"について解説します。

 

【ConoHa WING】コノハウィングがおすすめの人

【ConoHa WING】コノハウィングがおすすめの人

 

コノハウィングがおすすめの人を下記にまとめました☟

 

こんな人におすすめ

  • ブログ初心者の人
  • スピード重視の人
  • 格安でブログを始めたい人
  • 他社サーバーからの乗り換えを考えている人

 

ブログ初心者の方でも簡単にブログを開設することができ、料金も他と比べて圧倒的に安い

また、国内最速のサーバーなのでスピードを重視する方なら特におすすめサーバーです。

 

kazuki
安くて速い。なんかレストランのキャッチフレーズみたい(笑)

 

他にも、他社サーバーからの乗り換えも非常に簡単ですしWordPress移行に関してはワンクリックなので、乗り換えを検討している方にもおすすめですよ。

 

kazuki
僕は乗り換えでコノハウィングを利用していますが、マジで移行で簡単でした。

 

以上、コノハウィングがおすすめの人でした。

 

\国内最速/

WINGパックなら値引きがすごい!!

 

さて、ここまでメリット・デメリットや口コミ・評判を公開してきたので、すでにコノハウィングを契約してブログを始めたいと考えている方がいるでしょう。

ということで、次の項からは"コノハウィングを使うブログの始め方"について解説していきます。

 

【ConoHa WING】コノハウィングを使うブログの始め方

【ConoHa WING】コノハウィングを使うブログの始め方

 

ブログを始めるためには、次の2つの手順が必要です☟

 

ブログの始め方

  • ①プランの選択
  • ②ブログの開設

 

1つずつ解説しますね。

 

①プランの選択

 

コノハウィングのプランは通常とWINGパックがあり、時期によっては値引き額が違います。

まずは2020年12月時点での料金プランをどうぞ☟

 

✔通常料金

コノハウイングの通常料金

 

✔WINGパック料金

WINGパックの3ヶ月分の料金

WINGパックの6ヶ月分の料金

WINGパックの12ヶ月分の料金

WINGパックの24ヶ月分の料金

WINGパックの36ヶ月分の料金

 

他のレンタルサーバーと比べても、非常に安いことがわかりますね。

 

kazuki
ここまで安いサーバーはそうはないですよ。

 

先ほども言いましたが、時期によっては値引き額が違います。

とは言え、どの時期でも言えることは、おすすめは「WINGパックのベーシックプラン」です。

 

というのも、WINGパックはレンタルサーバーと独自ドメイン(無料)がセットになっているので、通常のプランで契約するよりはるかにお得だから。

 

さらに言うと、サーバーと独自ドメインの紐づけ作業がないので、ブログ開設に必要な手順のほとんどを省けて楽です。

初心者の方でもブログ開設に迷うことがないので、選ぶなら絶対にWINGパックですよ。

 

\国内最速/

WINGパックなら値引きがすごい!!

 

ポイント

  • サーバーと独自ドメインを一括で管理するからブログ開設が楽
  • サーバー料金が格安(2020年12月時点で最大66%OFF)
  • 独自ドメインが永久無料
  • 申込月の利用料が0円

 

②ブログの開設

 

コノハウィングを使うブログの始め方は非常に簡単で、WINGパックに契約するだけ。

従来のブログ開設方法と比べるとその簡単さがわかるでしょう☟

 

従来の開設方法

  • 手順①:サーバーの契約
  • 手順②:ドメインの取得
  • 手順③:サーバーとドメインの紐づけ
  • 手順④:WordPressのインストール

 

この4つの手順を、コノハウィングではWINGパック1つを契約するだけで完了できます。

詳しい手順については、こちらの【初心者向け】コノハウィングを使うブログ(WordPress)の始め方をどうぞ。

【初心者向け】コノハウィングを使うブログ(WordPress)の始め方
【初心者向け】コノハウィングを使うブログ(WordPress)の始め方

続きを見る

 

kazuki
画像付きで解説しているので、初心者の方でも簡単にブログを始めることができますよ。

 

【ConoHa WING】コノハウィングでよくある質問

【ConoHa WING】コノハウィングでよくある質問

 

コノハウィングでよくある質問は次の5つ☟

 

よくある質問

  • Q1:どのプランがおすすめ?
  • Q2:解約はどうすればいい?
  • Q3:支払い方法は何がある?
  • Q4:WINGパックの契約更新はいつ?
  • Q5:通常料金からWINGパックに変更できますか?

 

1つずつ解説しますね。

 

Q1:どのプランがおすすめ?

A:WINGパックがおすすめ

料金プランは様々ありますが、おすすめはWINGパックです。

というのも、独自ドメインが永久無料だったり、サーバー利用料が最大で66%OFFになるから。

 

kazuki
とにかく安いので、選ぶなら絶対にWINGパックですよ。

 

Q2:解約はどうすればいい?

A:下記3つの手順で解約可能

  • 自動更新をOFF
  • 全てのサーバーを削除
  • ConoHa WINGを解約する

コノハウィングを解約する手順はそこまで難しいものではなく、5分もあれば完了できます。

詳しい手順については、こちらの公式ページを参考にしてください。

 

Q3:支払い方法は何がある?

A:支払方法は下記3つ☟

  • クレジット払い
  • Conohaカード
  • Conohaチャージ

支払いはクレジット払いがおすすめ。

というのも、入金確認が不要となり、申し込み後すぐに利用できるので。

 

支払い手数料等もないので、とくに拘りがなければクレジットで支払いましょう。

 

kazuki
もちろん強制ではないですし、他の支払いで損をすることはないですよ。

 

Q4:WINGパックの契約更新はいつ?

A:契約完了日の30日前

自動更新をONにしている場合は契約完了日の30日前です。

自動更新が嫌な人は手動で更新をすることもできるので、契約更新方法についてはお好みで設定してください。

 

Q5:通常料金からWINGパックに変更できますか?

A:いつでも可能です

コントロールパネルから好きなタイミングでWINGパックに変更することができます。

また、その場合のWINGパックの契約期間は変更月の翌月月初からになるので、それまでの利用料金は無料ですよ。

 

まとめ:【ConoHa WING】コノハウィングの口コミ・評判、メリット・デメリット

まとめ:【ConoHa WING】コノハウィングの口コミ・評判、メリット・デメリット

 

本記事では下記の項目について解説しました☟

 

本記事の内容

  • コノハウィングの詳細
  • コノハのメリット・デメリット
  • コノハの口コミ・評判
  • 他社サーバーとの比較
  • コノハがおすすめの人
  • コノハでブログ開設する手順
  • コノハのよくある質問

 

コノハウィングは国内最速のレンタルサーバーであり、さらにWINGパックなら本当に格安。

ブログ開設も非常に簡単なので、初心者の方でもおすすめです。

 

早い・安い・簡単。この3拍子を超えるレンタルサーバーは他にはないので、ブログを始めるならコノハウィングを選びましょう。

 

\国内最速/

WINGパックなら値引きがすごい!!

 

また、コノハウィングでブログを始める方法については、こちらの【初心者向け】コノハウィングを使うブログ(WordPress)の始め方をどうぞ。

【初心者向け】コノハウィングを使うブログ(WordPress)の始め方
【初心者向け】コノハウィングを使うブログ(WordPress)の始め方

続きを見る

 

kazuki
画像付きなので、迷うことなくブログを始めることができますよ。

 

それでは今日はこのへんで。グッバーイ

 

-tool