
- 主婦でブログを始めているんですけど、ブログネタが思いつきません。。。
- どうやったらネタが見つかるんだ。。。
このようなお悩みにお答えします。
この記事がおすすめの人
- ブログネタが思いつかない人
- ブログネタの見つけ方を知りたい人
✔本記事の執筆者
ブログのネタに悩まれる主婦ブロガーさんは多いですが、実は簡単にその悩みは解決できるんですよね。
ということで今回は"ブログネタの見つけ方"について詳しく解説していきます。

また、他にも具体的なネタを20個、収益性の高いネタの公開などもしますので、ぜひ最後までご覧ください。
この記事でわかること
- ブログネタの見つけ方がわかる
- 具体的なネタ20個がわかる
- ブログネタを活かす方法がわかる
- 収益性の高いネタがわかる
目次
【主婦ブログ】ネタの見つけ方【3パターン】
主婦ブログのネタの見つけ方としては、次の3パターンあります☟
ネタの見つけ方
- ①主婦である自分の日常を書く
- ②他の主婦ブロガーを参考にする
- ③キーワード抽出ツールを使う
1つずつ解説しますね。
①主婦である自分の日常を書く
主婦さんはネタの宝庫です
主婦ブログのネタとして最も簡単な方法は、"自分の日常を書く"です。
というのも、主婦さんはネタの宝庫だから。
主婦ブログのネタ
- 節約術
- 貯金術
- ポイ活
- 料理
- 掃除
など
こんな感じで、書けるネタは山ほどあります。
なので、もしブログネタで悩まれているのであれば、まずは自分の日常を思い出してみましょう。

②他の主婦ブロガーを参考にする
"パクる"ではなく、"参考にする"
主婦ブロガーさんは世の中にたくさんいるので、そこからネタを探すといいでしょう。
ただ、注意点としては参考にするのは"ネタ"だけ。
記事そのものをパクっては意味がないので、"パクる"ではなく、"参考にする"を意識するようにしましょう。

参考になる主婦ブロガーさんはこちら☟
✨自己紹介✨
— けみてぃ🐼ガチワンオペブロガー (@kemity5) October 1, 2020
•女
•フッ軽
•保育士
•ブロガー
•2児のママ
•ワンオペ育児
•読み聞かせ好き
•元ラクロッサー🥍
•旦那は長身イケメン
•パパママと繋がりたい
•パンダコパンダ大好き
•ブロガーさん仲間募集中
•帝王切開で産まれて産んだ
気軽に絡んでください🌸
小躍りして喜びます🎵
❤️アメブロ歴⇒2020年6月〜
— アキ@ママブロガー在宅ワークを目指す (@iaki1121) November 29, 2020
🧡アメトピ掲載⇒18回(20/11/29現在)
💛アメブロ初めて3ヶ月目から月5,000円収益を継続中
💚アメブロ初めて5ヶ月目で月1万円達成🥳
💙アメブロ超初心者向け【月5,000円稼げる方法】を #アキトピ にて発信
12月にノウハウ発信のブログを立ち上げ予定☺️
楽しみにしてね❣️
≪おきく≫
— おきく🌻全力在宅ママワーカー (@_kyu_chan_) September 20, 2020
2020.7.12ブログ開設
8.19アドセンス合格
8.21初収益
女
O型
ガサツ
人懐こい
負けず嫌い
タメ口を希望
ショートカット
調理補助のパート
声が大きいお調子者
人の影響を受けやすい
ペットの専門学校を卒業
ブロガーさんと繋がりたい
いろんな人と仲良くなりたいhttps://t.co/Ir5N5WfT1j
③キーワード抽出ツールを使う
ツールを使えばネタは山ほど出てきます
ブログネタはツールを使えば一瞬で見つかります。
おすすめのツールはラッコキーワードでして、検索窓にキーワードを入力するだけで、そのキーワードの関連語句もすべて出てきます。
こんな感じにね。
使い方も非常に簡単で、何よりも無料で使いまくれるのが良い。

ラッコキーワードの使い方については、こちらの【完全版】ラッコキーワードの導入から使い方を徹底解説【ブログ運営に必須です】をどうぞ。
-
【完全版】ラッコキーワードの導入から使い方を徹底解説【ブログ運営に必須です】
続きを見る
以上、【主婦ブログ】3パターンのネタの見つけ方についてでした。
これでブログネタを探す方法が理解できたかと思いますが、そもそも探すのもめんどくさい。
このように考える人もいるかと思うので、次の項では僕が調べたブログネタ20個を公開しますね。
【主婦ブログ】具体的なネタを20個ご紹介
具体的なブログネタとして20個調べました。
表にまとめたので、どうぞご覧ください☟
節約術 | 貯金術 | ポイ活 |
料理 | 掃除 | 収納 |
結婚 | 妊娠 | 出産 |
育児 | 夫婦 | ママ友 |
趣味・特技 | 好きなこと | 楽しかったこと |
苦手なこと | 苦労したこと | ドラマ・映画 |
ファッション | 旅行 |
調べるのが面倒な人は、上記のネタから選ぶといいでしょう。
ただ、闇雲に選んではいけません。ブログネタは最大限活かさないと無駄。
というのも、ただ闇雲に書いた記事は誰にも読まれないから。

【主婦ブログ】ネタを最大限活かす方法
主婦がブログネタを最大限活かす方法は次の3つ☟
ネタを活かす方法
- ①経験したことを書く
- ②自分が悩んだことを書く
- ③トレンドを書く
しっかりと活かさなければマジで誰も読まないので注意。
それでは1つずつ解説しますね。
①経験したことを書く
経験値は信頼性を抜群に向上させます
ブログネタを最大限生かす方法としては、"経験したことを書く"です。
読んでもらう記事を書くには信頼性が大事でして、それを抜群に向上させるのが"経験談"なんですよね。

例えば化粧品で記事を書く場合、「すごくいいらしい」と「使ってみたけど、肌にも優しいしすごくいい」のどちらが信頼されるでしょうか?
答えは「使ってみたけど、肌にも優しいしすごくいい」です。
理由は、"経験談"を交えて書いているから。
こんな感じで、自分の"経験を書く"ことで読まれる記事が書けるようになるので、ブログネタを最大限活かす方法として覚えておいてください。

②自分が悩んだことを書く
過去の自分の悩みを解決しましょう
悩みというものは人それぞれ違うと言われていますが、実はほとんどの人は同じ悩みを持っています。
つまり、過去の自分の悩みも、今悩んでいる人がいるということ。
例えば、現在の僕は25歳でお酒を飲める年です。
しかし、5年前の20歳の時にお酒を飲もうと考えた時、どこで飲めばいいのかわからなかったんですよね。
今となっては適当な居酒屋で飲めばいい話なのに、当時はそれがわからなかったんですよ。
なので、過去の自分が悩んだことを書くだけで誰かの役に立ちます。
自分のブログネタを最大限活かしたいなら、過去の自分の悩みを解決するように書きましょう。

③トレンドを書く
トレンド記事はアクセスを集めやすい
ブログネタを最大限活かすならトレンドを利用すべきで、2020年でいえば鬼滅の刃でしたね。
年齢性別関係なしに、大ヒットしました。
具体的にトレンドでどうするのかというと、
- 節約系のブログを書いている主婦さんの場合は、「今ならAmazonプライムで大人気の鬼滅の刃が無料で観れる」とか。
- 育児系のブログを書いてる人は「子供に大人気の鬼滅の刃を全巻安く購入する方法」とか。
こんな感じ。
トレンドはとにかくアクセスを集めやすいので、自分の選んだブログネタを最大限活かすなら組み合わせるべきです。

以上、【主婦ブログ】でネタを最大限活かす方法でした。
これはテクニック的な話ですが、初心者の人でも簡単に実践できるものです。積極的に使っていきましょう。
ただ、ブログネタを見つける際に注意しなければならないことがありまして。
それは、ブログネタにも収益性の高い低いがありまして、これを知らなければマジで稼げません。

【主婦ブログ】収益性の高いおすすめのネタ
ブログは収益性の高いネタで書くべき。でないとマジで稼げないので。。。
ということで、いきなりですが"主婦ブログで収益性の高いおすすめのネタ"を公開します。
おすすめのネタ
- 敏感肌化粧品
- ダイエット器具
- 幼児教育(プログラミング)
- ホットヨガ
- 出産祝い
など
このへんのブログネタは稼げると言われています。詳しくはこちらのアフィリエイト進化論をご覧ください。

まとめ:【主婦ブログ】ネタの見つけ方【結論、日常を書く】
本記事では主婦ブログのネタの見つけ方について解説しました。
見つけ方についてもう一度まとめます☟
ネタの見つけ方
- ①主婦である自分の日常を書く
- ②他の主婦ブロガーを参考にする
- ③キーワード抽出ツールを使う
とくに、"日常を書く"は主婦ならでは。
主婦ブロガーはネタの宝庫なので、自分の日常で何かネタがないか探してみてください。

それでは今日はこのへんで。グッバーイ