Shutterstock(シャッターストック)を無料で使う方法【注意点も解説】

2021年1月27日

 

Shutterstockを無料で使いたいんだけど、どうやるの?

 

このような疑問にお答えします。

 

本記事の内容

  • Shutterstock詳細
  • Shutterstockを無料で使う方法
  • Shutterstockを無料で使う際の注意点
  • Shutterstockを無料で使う際によくある質問

 

有料素材サイトの中でも特に、非常におしゃれな画像をダウンロードできることで有名なShutterstock。

無料で使うことができますが、方法がわからないという方がちらほらいます。

 

kazuki
僕も最初のころはわかりませんでした。

 

ということで今回は、Shutterstockを無料で使う方法について解説します。

また、記事の後半では無料で使う際の注意点やよくある質問についてもお答えします。

 

kazuki
本記事を読めば、Shutterstockを無料で使う方法について、網羅的に理解できますよ。

 

  • この記事を書いた人

kazuki

【実績】最高月15,000PV&収益34万円 | 当サイトでは超初心者向けのブログ情報や、僕も使っている厳選したおすすめのブログツールを紹介します。"ブログで稼ぎたい"と考えている人に最適な情報を届けます。

 

※当サイト経由でAFFINGER6を購入すると、限定特典として7点を無料プレゼントします。尚、特典は期間限定なので、予告なく終了する可能性があります。あらかじめご了承ください。

購入者特典

  1. 2021年でも月30万稼ぎ続けるキーワードを10個暴露
  2. 月30万稼ぐサイトのプラグインを公開
  3. レビュー記事の書き方[テンプレート配布]
  4. 比較記事の書き方[テンプレート配布]
  5. ランキング記事の書き方[テンプレート配布]
  6. 質問し放題[無期限]
  7. 限定プラグイン[「SUGOI MOKUJI [LITE]」]

\購入ページはこちら/

7つの限定特典付き

実際に利用している人の評価や特典詳細は、こちらの【特典付きレビュー】AFFINGER6(アフィンガー)の口コミ・評判まとめをどうぞ。

購入手順はこちらの[購入特典あり]AFFINGER6(アフィンガー)の購入&導入手順をどうぞ。

 

Shutterstock(シャッターストック)とは?

Shutterstock(シャッターストック)とは?

 

まずはshutterstockとは何か?についての解説をするのですが、必要ない方はこちらのShutterstockを無料で使う方法をどうぞ。

 

kazuki
ワンクリックで詳細ページへ飛びますよ。

 

さて、それではShutterstockとは何か?について解説します。

結論、shutterstockとは商用利用可能な素材を購入できるサイトで、利用者が多く信頼性は抜群のサイトです。

 

そんなShutterstockの特徴としては次の3つ。

 

3つの特徴

  • 画像10点を無料ダウンロードできる
  • 高品質のロイヤリティフリー素材が揃っている
  • とにかく評判がいいフリー素材サイト

 

1つずつ詳しく解説していきます。

 

①画像10点を無料ダウンロードできる

無料トライヤルで画像10点GET可能

Shutterstockは有料素材サイトなのですが、初回に限り無料トライヤルプランを使えます。

内容はShutterstockの画像10点 / 月プランを無料でお試しできるというもの。

 

画像10点を無料ダウンロードできる

 

10点利用した後に解約すれば利用料金がかからないので、有料素材を無料でGETできてしまいます。

これは公式でも認められているので、違法行為ではないですよ。

 

②高品質のロイヤリティフリー素材が揃っている

高品質画像が何でも揃う

Shutterstockには、画像、写真、ベクター画像、イラストなどがあり、あらゆる用途に使用できる高品質のロイヤリティフリー素材が揃っています。

さすが有料ということもあり、その品揃えは圧巻。例えば次のような画像を入手できます。

 

シャッターストックで手に入る画像

 

シャッターストックで手に入る画像その②

 

高品質かつ、おしゃれな画像ですよね。

このような画像をShutterstockでは大量に扱っています。

 

③とにかく評判がいいフリー素材サイト

ユーザーの満足度が非常に高い

Shutterstockを実際に利用している方の口コミや評判を見ると、非常に評価が高いことがわかります。

参考までに、3つほど公開しますね。

 

アフィリエイト記事の「文章に自信がない」なら、画像に力を入れるのもありです。僕の場合はシャッターストックという有料画像サービスに月額250ドルを課金してます。この250ドルで「画像の綺麗なサイト」を狙えるのでコスパ良いかなと思っています。画像が綺麗なサイトの方が、読んでて心地良いです。

 

皆さんブログの画像は、無料サイトから?有料サイトから?有料画像サイトですがShutterstock(シャッターストック)。初月は10枚まで、無料なんで試した方が良いと思います。なんか書くのも楽しくなります。

 

シャッターストックを知っていますか?シャッターストックとは、有料の画像提供サービスの一つでとても綺麗な画像がたくさんありますよ。画像でそんなに変わるのと思われるかもですが、綺麗な画像だと読みたくなるんですよね。たかが画像、されど画像です。

 

あのマナブさんも使っており、絶賛していますね。ユーザー満足度が非常に高いことがわかります。

実際に使っている僕からしても、Shutterstockは高品質な画像を多数取り揃えているので、この評価は妥当だと考えます。

 

以上、Shutterstockの特徴でした。もう一度まとめます。

 

3つの特徴

  • 画像10点を無料ダウンロードできる
  • 高品質のロイヤリティフリー素材が揃っている
  • とにかく評判がいいフリー素材サイト

 

さて、続いては本題のShutterstockを無料で使う方法について解説しますね。

 

【手順解説】Shutterstock(シャッターストック)を無料で使う方法

【手順解説】Shutterstock(シャッターストック)を無料で使う方法

 

それではさっそく無料で使う方法を解説します。

結論、手順は次の3つ。

 

  • 手順①:無料トライヤルを開始する
  • 手順②:画像10点を無料でダウンロードする
  • 手順③:契約プランを変更する(解約)

 

それぞれ1つずつ解説していきます。

 

手順①:無料トライヤルを開始する

 

まずはこちらの「Shutterstock」をクリックして、公式ページへ移行してください。

クリックすると、次のような画面になっているはずです。

 

画像10点を無料ダウンロードできる

 

そこで「無料トライヤルを開始」をクリック。

すると、メールアドレスの登録画面に移行するので、必要情報を入力してください。(※会員登録していない方に表示されます

 

シャッターストックのアドレス登録画面

  • メールアドレス
  • パスワード

を入力し終えたら、「続ける」をクリックしてください。これでアカウントの登録が完了しました。

そして、先ほどの画像10点/月の年間プラン3,500円で契約すると、ライセンスコードを入力する箇所があるので、そこに「PICK10FREE」を入力してください。

 

これで無料トライヤルをスタートできます。

 

手順②:画像10点を無料でダウンロードする

 

無料トライヤルが始まったら、無料でダウンロードできる10枚の画像を探します。

Shutterstockにある画像ならどれでもいいので、お好きな画像をダウンロードしましょう。

 

手順③:契約プランを解除する(解約)

 

契約を解除する方法は非常に簡単で、以下の3ステップでOKです。

 

ポイント

  1. 画面右上のマイアカウントをクリック
  2. アカウント詳細をクリック
  3. 自動契約更新を「オフ」にする

 

順番通りに実行していただくと何の問題もなく解約できますよ。

 

以上、Shutterstockを無料で使う方法でした。もう一度手順をまとめておきます。

 

手順

  • 手順①:無料トライヤルを開始する
  • 手順②:画像10点を無料でダウンロードする
  • 手順③:契約プランを変更する(解約)

 

手順通り実行していただけたら無料で使うことが可能なのですが、実は注意点が3つあります。

次の項で詳しく解説しますね。

 

【注意点】Shutterstock(シャッターストック)を無料で使う方法

【注意点】Shutterstock(シャッターストック)を無料で使う方法

 

注意点は次の3つです。

 

注意ポイント

  • 注意点①:無料は画像10点の年間定額プランです
  • 注意点②:無料期間が過ぎる前に解約しなければ費用発生
  • 注意点③:日本人写真が欲しい人は満足できないかも

 

詳しく解説しますね。

 

注意点①:無料は画像10点の年間定額プランです

プランを間違えると有料です。

Shutterstockを無料で使えるプランは1つだけで、それは画像10点/月の年間プラン3,500円です。

その他にも次の画像のように料金プランがたくさんありますが、無料では使えません。

 

注意点①:無料は画像10点の年間定額プランです

 

無料で使うには画像10点/月の年間プラン3,500円を契約しなくてはいけないので、間違えないようにしましょう。

 

kazuki
プラン内容は何度も確認しよう!

 

注意点②:無料期間が過ぎる前に解約しなければ費用発生

無料トライアル期間終了の約4日前に利用料金を請求

無料トライヤルは期間内に解約すれば問題ないですが、期間を過ぎれば費用が発生します。

具体的には期間終了の約4日前に請求されるので、頭に入れておきましょう。

 

また、プランの期間終了後は解約しなければ、契約が自動的に1年間延長されるのでマジで注意です。

 

kazuki
3,500円×12ヶ月分の料金が発生します。

 

注意点③:日本人写真が欲しい人は満足できないかも

日本人写真は少なめ

Shutterstockは高品質な画像をダウンロードできる優秀なサイトですが、残念ながら日本人写真は少ないです。

なので、日本人写真が欲しい人は満足できない可能性があるということを理解しておきましょう。

 

kazuki
日本人写真は少ないけど、全くないわけではないのでご安心を。

 

以上、Shutterstockを無料で使う際の注意点でした。もう一度まとめておきます。

 

注意ポイント

  • 注意点①:無料は画像10点の年間定額プランです
  • 注意点②:無料期間が過ぎる前に解約しなければ費用発生
  • 注意点③:日本人写真が欲しい人は満足できないかも

 

いずれも理解しておかなければ、損をするのは自分です。なので、必ず理解しておきましょう。

さて、続いてはShutterstockを無料で使う際によくある質問について回答していきます。

 

【よくある質問】Shutterstock(シャッターストック)を無料で使う方法

【よくある質問】Shutterstock(シャッターストック)を無料で使う方法

 

よくある質問は次の3つです。

 

  • Q1:解約したらダウンロードした画像は使えなくなる?
  • Q2:無料トライヤルは何度でも使えますか?
  • Q3:そもそも無料プランの解約って違法じゃないの?

 

1つずつ回答していきますね。

 

Q1:解約したらダウンロードした画像は使えなくなる?

A:使えます。

無料プランでダウンロードした10枚の画像は、プラン解約後も問題なく使えます

クレジット表記等も必要ないので、完全自由に使うことができますよ。

 

Q2:無料トライヤルは何度でも使えますか?

A:1人1回のみです。

同じユーザーアカウント、メールアドレス、または支払い方法で以前に他の無料トライアルクーポンを使ったことがある場合、無料プランは利用できません。

つまり、無料トライヤルは1人1回のみということです。

 

Q3:そもそも無料プランの解約って違法じゃないの?

A:違法ではありません。

画像を10枚だけダウンロードしてすぐに解約することは違法ではありません

公式ページにも定額プランがニーズに適していないと判断した場合は、キャンセル可能と明記しています。

 

以上、Shutterstockを無料で使う際のよくある質問でした。これでShutterstockについての解説は以上となります。

ここからはおまけパートで、Shutterstock以外で無料で使える画像サイトについて少しだけ解説しますね。

 

Shutterstock(シャッターストック)以外で無料で使える画像サイト

Shutterstock(シャッターストック)以外で無料で使える画像サイト

 

結論、Shutterstock以外でおすすめなサイトは次の2つ。

 

  • O-DAN(無料フリー素材サイト)
  • unDraw(無料イラスト画像サイト)

 

それぞれどんなサイトなのか解説していきます。

 

O-DAN(無料フリー素材サイト)

40サイトの中から素材を選ぶことができる最強のフリー素材サイト

O-DAN世界中の商標利用可能な素材を検索でき、すべて無料で使えます。

最強のフリー素材サイトといっても過言ではなく、利用するメリットがそれを物語ります。

 

7つのメリット

  • 商標利用OK・著作権フリー
  • 無料で画像が手に入る
  • 利用上限なしで使い放題
  • 40サイトを一括で検索できる
  • 面倒な会員登録は必要なし
  • 使い方が非常に簡単
  • 日本語で検索可能

 

Shutterstockの素材は有料である分、O-DANよりも優れています。

とは言え、O-DANも全然負けていないので、O-DANを使ったことがない人はぜひ利用してみてください。

 

O-DANの使い方については、こちらの【必見】O-DAN(オーダン)の使い方を解説【ブログ必須ツールです】でまとめているので、どうぞご活用ください。

【必見】O-DAN(オーダン)の使い方を解説【ブログ必須ツールです】
【必見】O-DAN(オーダン)の使い方を解説【ブログ必須ツールです】

続きを見る

 

unDraw(無料イラスト画像サイト)

イラスト専門のフリー素材サイト

unDrawイラスト素材専門なので、O-DANやShutterstockに比べると品揃えは悪いです。

しかし、以下の特徴でもまとめている通り配色を自由に変更できるので、使い勝手としては非常に良いです。

 

特徴

  • 完全無料で利用可能
  • 会員登録がない
  • 商用利用可能でクレジット表記無し
  • 画像のファイル形式はSVGとPNG
  • イラストの配色を自由に変更可能

 

こちらもO-DANと同様に無料で利用できるので、まだ使ったことがない方はぜひ利用してみてください。

unDrawの使い方はこちらの【unDrawの使い方】無料でおしゃれなイラスト画像サイトを徹底解説でまとめているので、どうぞご活用ください。

【unDrawの使い方】無料でおしゃれなイラスト画像サイトを徹底解説
【unDrawの使い方】無料でおしゃれなイラスト画像サイトを徹底解説

続きを見る

 

以上、Shutterstock以外で無料で使える画像サイトでした。もう一度まとめます。

 

  • O-DAN(無料フリー素材サイト)
  • unDraw(無料イラスト画像サイト)

 

どちらも無料で利用できるので、使ったことがない方はどうぞ利用してみてください。

 

まとめ:Shutterstock(シャッターストック)を無料で使う方法

まとめ:Shutterstock(シャッターストック)を無料で使う方法

 

本記事ではshutterstock(シャッターストック)を無料で使う方法や注意点、よくある質問などを解説しました。

無料で使う方法についてもう一度知りたい方は、こちらのShutterstockを無料で使う方法をクリックしてください。

 

kazuki
ワンクリックで詳細ページへ飛びます。

 

また、注意点やよくある質問についてもリンクを用意しているので、もう一度確認したい方はどうぞご活用ください。

 

 

最後に、無料で利用できるフリー素材サイトは他にも2つあるので、まだ利用したことがない方はどうぞ利用してみてください。

 

  • O-DAN(無料フリー素材サイト)
  • unDraw(無料イラスト画像サイト)

 

以上です。

それでは今日はこのへんで。グッバーイ。

 

※当サイト経由でAFFINGER6を購入すると、限定特典として7点を無料プレゼントします。尚、特典は期間限定なので、予告なく終了する可能性があります。あらかじめご了承ください。

購入者特典

  1. 2021年でも月30万稼ぎ続けるキーワードを10個暴露
  2. 月30万稼ぐサイトのプラグインを公開
  3. レビュー記事の書き方[テンプレート配布]
  4. 比較記事の書き方[テンプレート配布]
  5. ランキング記事の書き方[テンプレート配布]
  6. 質問し放題[無期限]
  7. 限定プラグイン[「SUGOI MOKUJI [LITE]」]

\購入ページはこちら/

7つの限定特典付き

実際に利用している人の評価や特典詳細は、こちらの【特典付きレビュー】AFFINGER6(アフィンガー)の口コミ・評判まとめをどうぞ。

購入手順はこちらの[購入特典あり]AFFINGER6(アフィンガー)の購入&導入手順をどうぞ。

 

-tool