
アクセストレードって評判良いの?
メリット・デメリットを知りたいなぁ
このような疑問にお答えします。
この記事がおすすめの人
- アクセストレードの口コミ・評判を知りたい人
- 登録するメリット・デメリットを知りたい人
✔本記事の執筆者
Twitter:かずき(@k03mind)
アクセストレードは2001年から10年以上、アフィリエイトサービスを運営している老舗のASP。
その運営期間の長さから信頼度は抜群なのですが、残念ながら悪い口コミ・評判やデメリットはあります。

これを知らずに登録するのは少し嫌ですよね。
ということで今回は、アクセストレードのリアルな口コミ・評判やメリット・デメリットについて解説します。

この記事でわかること
- アクセストレードの詳細がわかる
- メリット・デメリットがわかる
- リアルな口コミ・評判がわかる
- 登録がおすすめの人がわかる
- 具体的な登録方法がわかる
- よくある疑問を解決できる
目次
アクセストレードとは?
10年以上の運営実績がある老舗ASP
アクセストレードは2001年から運営されており、すでに10年以上の実績があります。
ASPとしては非常に運営歴が長い方で、その実績から信頼性は抜群。安心して利用できますよ。
とは言え、残念ながら利用する際にデメリットはあります。
詳しくは次の項で解説しますね。
アクセストレードに登録するデメリット3つ
アクセストレードに登録するデメリットは下記の3つ☟
3つのデメリット
- 案件数が少ない
- 審査が少し厳しい
- 報酬単価が低い
1つずつ解説しますね。
①案件数が少ない
ASP最大級のA8.netと比べると、少し物足りない
案件数はそこまで多くなく、ASP最大級であるA8.netと比べると少ない。
なので、すでにA8.netに登録している方にとったら少し物足りなく感じるでしょう。

とは言え、選べる案件がないのではなく、有名どころはきちんと揃えてくれています。
また、証券口座やクレカの案件などの特定ジャンルの報酬が高いので、決してデメリットだけではないんですよね。

案件は少ないけど、特定ジャンルが強い!
詳しくはメリットの方で解説しますね。
②審査が少し厳しい
他社ASPに比べると、少し審査が厳しい
アクセストレードには審査があるのですが、少し厳しいです。
Twitter上ではこのようなことが述べられていました☟
アクセストレード審査落ちたー🤣
— じゅんにい@逆転勝利プログラマー (@junni_scratch) May 25, 2020
A8
バリューコマース
もしもアフィリエイト
が通ってるからいいんだもんねー!
な、泣いてなんかないよ😭💦 pic.twitter.com/D96osLI9Kr
今日「アクセストレード」というASPの承認いただけたのですが、
— ダン@黒服ブロガー×副業 (@dIaxAoxYLOPLsI3) May 19, 2020
アダルトな表現にかなり厳しいみたいですね(^-^;
僕は2日前に審査落ちて、「出会い系」の広告外して再審査して承認もらえたので受ける人は気をつけた方がいいです!#ブログ書け #ブログ初心者 #ブログ仲間募集
上記の通りで、審査が少し厳しいです。とは言え、しっかりと対策すれば審査に通るでしょう。
具体的には、下記の通り実施してから登録申請しましょう☟
申請前にやること
- 記事数:10記事以上
- 文字数:平均2,000文字以上
ここまでやれば恐らく大丈夫。
しっかりと記事を作りこんで、アクセストレードの審査に合格しましょう。

また、審査に合格するコツについては、こちらの【初心者向け】アフィリエイト(ASP)審査に合格する5つのコツを解説で詳しくまとめているので、必要であればどうぞ。
-
【初心者向け】アフィリエイト(ASP)審査に合格する5つのコツを解説
続きを見る
③報酬単価が低い
微々たるものですが、報酬単価が他社に比べて低い
報酬単価は、例え同じ広告主であってもASPごとで違います。
実際に僕が確認したところ、他のASPの同じ広告主の報酬を比べるとアクセストレードの報酬額は低い傾向にありました。

もちろん逆もありまして、アクセストレードの方が他社ASPより報酬単価が高い場合もありました。
なので、もし広告を選ぶ際は複数のASPを比較して、報酬単価が高いところを選びましょう。

以上、アクセストレードに登録するデメリットでした。もう一度まとめますね☟
3つのデメリット
①案件数が少ない
②審査が少し厳しい
③報酬単価が低い
さて、続いてはメリットを解説しますね。
アクセストレードに登録するメリット5つ
アクセストレードに登録するメリットは下記の5つです☟
5つのメリット
- 振込手数料が必要ない
- 特定ジャンルに強い
- 自己アフィリエイトが簡単
- 無料セミナーが頻繁にある
- ランクアップ制度がある
1つずつ解説しますね。
①振込手数料が必要ない
他社では必要だが、アクセストレードは必要なし
アフィリエイト報酬が振り込まれる際に他社ASPでは振込手数料が必要なのですが、アクセストレードではすべて負担してくれます。
報酬額が大きくなると手数料も大きくなるので、"手数料必要なし"はけっこう大きなメリットですよ。
②特定ジャンルに強い
金融・Eコマース・サービス業に強い
アクセストレードは案件が少ないことがデメリットと言いましたが、その分特定のジャンルに特化しており、特に金融・Eコマース・サービス業に強く、広告単価も高め。
これらの案件でサイトを構築し報酬をGETしたいなら、アクセストレードの登録は必須ですよ。

③自己アフィリエイトが簡単
アフィバックモールで簡単に自己アフィリが可能
自己アフィリエイトは他のASPでもできますが、アクセストレードには専用のアフィバックモールが用意されています。
専用のサイトなので、その分余計な機能はなく使いやすい。なので、自己アフィリエイトが簡単にできますよ。

自己アフィリエイトで稼ぎたいなら、こちらの【稼げる】セルフバックおすすめ案件10選【全サイトのやり方も解説】をどうぞ。
-
【稼げる】セルフバックおすすめ案件10選【全サイトのやり方も解説】
続きを見る

④無料セミナーが頻繁にある
アフィリエイト大学で勉強し放題
アクセストレードでは、"アフィリエイト大学"でアフィリエイター向けのノウハウや最新情報を公開しています☟
WEBのプロ集団によるお役立ち情報、ASPならではの情報をすべて無料で学べます。
「成功者のノウハウ」「稼げるジャンル・商品」「サイト運営のコツ」などを、各業界のプロが解説するので、アフィリエイト初心者の方は間違いなく知識が向上するでしょう。

⑤ランクアップ制度がある
報酬額に応じてランクが上がり、ランクごとに特典が得られる
アクセストレードにはランクアップ制度がありまして、過去3ヶ月間の発生パートナー報酬額の合計をもとに適用ステージが決定されます。
ステージ及び特典の一覧は下記画像を確認してください☟
ランクが上がることに特典は豪華になっていくので、稼げば稼ぐほどアフィリエイトで有利になります。
また、特典があればアフィリエイトを続けるモチベーションにも繋がるのでメリットとしては十分すぎるものでしょう。

以上、アクセストレードに登録するメリットでした。もう一度まとめますね☟
メリット5つ
①振込手数料が必要ない
②特定ジャンルに強い
③自己アフィリエイトが簡単
④無料セミナーが頻繁にある
⑤ランクアップ制度がある
\公式ページはこちら/
特定ジャンルの広告単価が高い!
さて、続いてはアクセストレードを利用している人の口コミ・評判を見ていきましょう。
アクセストレードのリアルな口コミ・評判
さっそくですが、アクセストレードのリアルな口コミ・評判を公開します。
まずは悪い口コミ・評判から見ていきましょう。
アクセストレードの悪い口コミ・評判
アクセストレードの審査落ちた笑
— カバモトカバオ@SaaSのCSに転職しました。 (@satriltomutter) January 15, 2020
勘弁してよ。
【悲報】
— クラ│トモガラ (@inc_founder) February 26, 2020
アクセストレードが審査通らなかった
A8とかバリューコマースとかよりも審査基準が高いのかな?
ま、これも良い教訓にして、ブログのクオリティを上げるための糧にしますかね😇#ブログ初心者#ブログノウハウ
続いては良い口コミ・評判を見ていきましょう。
アクセストレードの良い口コミ・評判
※ブロガーの方は、アクセストレードの自己アフィからも利用できます🙌
— かいり🐤ブログ5ヶ月目 (@Kairi_life) November 3, 2020
報酬額が良いので、オススメです😌
詳しく書けないのが残念ですが、アクセストレードさんの担当者さんにアフィリエイトについてすごく良い助言をいただきました。ASP担当者さんはどうしても悪く言われていることが多いように感じてしまうのですが、もちろん誠実な担当者さんはたくさんいて、心の通ったお付き合いができるように思います
— 株式会社カブキ 片川創太@転職あるある (@seomatome) March 5, 2020
ASPの会社によってはピンハネ疑惑があるので、声かけられても闇雲に飛びつかん方がいいです。主観なので根拠ないですが、ピンハネ会社は担当とのやり取りで怪しさがわかります。
— 蓮@シンママインスタ漫画ブロガー (@cocolotus_net) May 13, 2020
✨以下が絶対安心!と信頼しているASP会社✨
A8
afb
リンクA
レントラックス
アクセストレード
やっぱ大手がいいよ❤️
ここまでをまとめます☟
アクセストレードの口コミ・評判まとめ
良い口コミ・評判
- 自己アフィリの報酬額が高い
- ASP担当者がすごくいい人
- 大手ASPで信頼度抜群!
悪い口コミ・評判
- 審査が厳しい
悪い口コミ・評判ではデメリットでも解説したとおり、"審査が厳しい"というものが非常に多かったです。
ただ、良い口コミ・評判の方は"ASP担当者が良い人"や"信頼度抜群!"など、デメリットを帳消しできるメリットが伺えましたね。
\公式ページはこちら/
特定ジャンルの広告単価が高い!
アクセストレードの登録がおすすめの人
アクセストレードに登録をおすすめする人を下記にまとました☟
- これからアフィリエイトをがんばりたい人
- 金融・Eコマース・サービス業で稼ぎたい人
- 振込手数料がかからず報酬をすべてGETしたい人
1つずつ解説しますね。
①これからアフィリエイトをがんばりたい人
登録審査は少し厳しいですがアフィリエイトをがんばるなら登録必須
アクセストレードは登録審査が少し厳しいとデメリットで解説しましたが、それでもこれからアフィリエイトを頑張りたいなら登録は必須です。
というのも、ASPごとで広告単価が違うので、もしかしたら自分がサイトに貼りたい広告で、単価が高い案件がアクセストレードにあるかもしれないから。
なので、広告単価の比較のためにもアクセストレードの登録は必須ですよ。

②金融・Eコマース・サービス業で稼ぎたい人
アクセストレードは特に強いジャンルです
アクセストレードは案件数が少ないとデメリットで解説しましたが、それでも金融・Eコマース・サービス業は非常に案件が多いです。
なので、金融・Eコマース・サービス業で稼ぎたいなら登録必須ですよ。

③振込手数料がかからず報酬をすべてGETしたい人
アクセストレードに振込手数料は必要ありません
他のASPでは振込手数料が必要な場合が多いですが、アクセストレードでは必要なし。
なので、自分が稼いだ報酬すべてがほしい人はアクセストレードの登録をおすすめしますよ。

\公式ページはこちら/
特定ジャンルの広告単価が高い!
さて、続いてはアクセストレードの登録方法について解説しますね。
アクセストレードの登録手順
アクセストレードの登録は非常に簡単で、下記4つの手順で完了です☟
登録手順
- メールアドレスの登録
- 会員情報の入力
- サイト情報の入力
- 申請完了
1つずつ解説しますね。
①メールアドレスの登録
まずはこちらの「アクセストレード」をクリックしてください。
すると、下記画像のような画面に移行します☟
「メールアドレス」を入力して、「規約」にチェックを入れてください。
その後、「登録する」をクリックすると入力したメールアドレス宛にアクセストレードからメールが届くので、記載されているURLをクリックしてパートナー会員情報の登録を行います。
②会員情報の入力
メールに記載されているURLをクリックすると、下記画像のような会員情報の入力画面に移行します☟
すべて入力して、「サイト情報入力に進む」をクリックしてください。
③サイト情報の入力
サイト情報入力画面では「サイト名」「サイトURL」など、登録申請したいサイト情報を入力します☟
すべて記入が終われば「登録申請する」をクリックしてください。
④申請完了
「登録申請する」をクリックすれば申請完了画面が表示されますので、画面が確認できれば申請完了です。
2~3日以内に審査結果が送られるので、それまで少し待ちましょう。

また、他のASPも同様の手順で登録できるので、他にも登録したい方は下記リンクからどうぞ☟
アフィリエイトで稼ぎたいならいずれも登録必須のASPです。
それぞれの評判を知りたい方は、下記記事をどうぞ☟
各ASPの口コミ・評判
アクセストレードでよくある質問
アクセストレードでよくある質問について下記にまとました☟
よくある質問
- Q1:登録料はかかる?また、将来利用料金がかかることは?
- Q2:他にもASPに登録しているんだけど大丈夫?
- Q3:登録審査に落ちたら再申請できない?
- Q4:複数サイトに登録できる?
- Q5:登録に年齢制限はある?
1つずつ回答しますね。
Q1:登録料はかかる?また、将来利用料金がかかることは?
A:ありません
アクセストレードの利用に、費用は一切かかりません。
サイト登録、広告提携・掲載、報酬の振込手数料など、すべて無料です。
また、将来的にも利用料金をが発生することはないですよ。(※公式より)
Q2:他にもASPに登録しているんだけど大丈夫?
A:問題なしです。
他にASPを登録していてもアクセストレードに登録してOK。
特に問題ないですよ。
Q3:登録審査に落ちたら再申請できない?
A:再審査可能です
登録審査に落ちたからと言って、再審査できないなんてことはありません。
何度でも挑戦できますよ。
Q4:複数サイトに登録できる?
A:100サイトまで可能です
複数サイトの登録は100サイトまで可能で、その際の費用は必要なし。
Q5:登録に年齢制限はある?
A:あります。
登録に年齢制限がありまして、18歳未満の登録はできません。
また、18歳以上でも高校生の方は登録できませんよ。
もし、上記に該当してアクセストレードに登録できない方は、もしもアフィリエイトに登録しましよう。
もしもアフィリエイトなら登録に年齢制限はありませんよ。
まとめ:アクセストレードの口コミ・評判、メリット・デメリット
本記事ではアクセストレードの口コミ・評判やメリット・デメリットなど、アクセストレードのすべてを解説しました。
今回解説した内容
- アクセストレードの詳細
- メリット・デメリット
- リアルな口コミ・評判
- 登録がおすすめの人
- 具体的な登録方法
- よくある質問
結論、悪い口コミ・評判やデメリットはありましたが、特定ジャンルに強いことや手数料0円など、メリットも非常に多かったです☟
5つのメリット
- 振込手数料が必要ない
- 特定ジャンルに強い
- 自己アフィリエイトが簡単
- 無料セミナーが頻繁にある
- ランクアップ制度がある
アフィリエイトを頑張るなら、他社ASPとの報酬単価の比較のためにもとりあえず登録しておくことをおすすめしますよ☟
\公式ページはこちら/
特定ジャンルの広告単価が高い!
それでは今日はこのへんで。グッバーイ