- 電子書籍アフィリエイトってどうやって始めるんだろう?
- やり方教えてほしいな~
このような疑問にお答えします。
✔本記事の内容
- 電子書籍アフィリが稼げる理由
- 電子書籍アフィリのやり方
- 電子書籍アフィリのサイト設計
- 電子書籍アフィリでよくある質問
電子書籍業界が右肩上がりで伸びているおかげで、電子書籍アフィリエイトが稼ぎやすいと人気が出ています。
そんな僕も電子書籍アフィリをやっていますが、まだまだ競合は少ない感じ。
それを聞きつけてか、電子書籍アフィリを始めたい人が増えてきているので、本記事では"電子書籍アフィリのやり方"を徹底的に解説します。
また、記事の後半では電子書籍アフィリのサイト設計についても解説します。本記事を読めば電子書籍アフィリの始め方からサイト設計まで網羅的に理解できますよ。
電子書籍・漫画アフィリエイトが稼げる5つの理由
- ①電子書籍業界は右肩上がりで伸びている
- ②電子書籍は安いから好まれる
- ③通勤中などの暇つぶしになる
- ④誰にもバレずに本を読める
- ⑤漫画の需要が高い
理由は上記の5つ。それぞれ解説していきます。
尚、必要ない方は、次の【初心者向け】電子書籍アフィリエイトの始め方をどうぞ。
①電子書籍業界は右肩上がりで伸びている
電子書籍の需要は年々高まってきています。
もちろん紙の本が無くなることはないですが、かなり減ってきました。
下記画像は、ここ数年の電子書籍市場の推移です。
2024年は予測ですが、2019年度の1.5倍の約5,700億円になると予測されています。
市場規模が大きくなるということはそれだけ需要があるということなので、電子書籍アフィリは稼げると言われているんですよね。
②電子書籍は安いから好まれる
初回半額やセール・キャンペーンは日常茶飯事で好まれます。
実際に利用したことがある人は知っていると思いますが、電子書籍は初回半額やセール・キャンペーンが本当に多い。
うまく使えば定価で買うことはほとんどなくなるので、安く買える電子書籍は非常に好まれるんですよね。
給料が少なくても本・漫画は読みたい!!
そんな人が電子書籍をよく利用します。
③通勤中などの暇つぶしになる
移動中の暇つぶしに電子書籍は最適です。
通勤中のサラリーマンがスマホで本を読む光景をよく見かけると思います。
あれは移動中が暇で、時間を有効活用できないことに悩んでいた人がとる行動ですね。
そして、サラリーマンは毎年増えていき、電子書籍を利用する人も増えていきます。
だから、電子書籍アフィリエイトは稼ぎ続けることができるジャンルなんですよね。
④誰にもバレずに本を読める
恥ずかしい本でも電子書籍ならバレないです。
アダルトな本やオタク向けな本。他にも性に関する悩みを解決できる本など、読んでいることを知られたくない本の1つや2つはあるもの。
しかし、電子書籍なら何を読んでいるかは自分しかわからない。
そんな"知られたくない本"を読みたい人は、それにお金を使うことに何の躊躇いもありません。
"他人に変に思われるけど読みたい"と思っているので、誰にもバレないと分かればすぐにお金を支払います。(※イメージすればすぐわかる)
これも電子書籍アフィリが稼ぎやすいと言われる理由の1つですね。
電子書籍なら誰にもバレずに好きな本が読める!
だから、みんな使う。
⑤漫画の需要が高い
近年、大流行した鬼滅の刃。普段漫画を読まない主婦や、漫画にまったく興味のない中年サラリーマンまで、幅広い年齢層の人たちに愛されました。
そして、鬼滅の刃を入り口にして、漫画を読む人が増えてきています。
これからもその勢いは加速すること間違いなしなので、漫画に強い電子書籍は稼ぐチャンスしかありません。
関連記事漫画ブログで月20万円稼ぐ方法!収益化手順を徹底解説
以上、電子書籍アフィリが稼げる5つの理由についてでした。
さて、続いては本題の電子書籍アフィリのやり方について解説しますね。
【初心者向け】電子書籍・漫画アフィリエイトのやり方
- WordPressでブログを開設
- アフィリ可能な電子書籍を探す
- 報酬単価の高いASPに登録
結論、始め方は上記の3ステップ。
1つずつ解説していきますね。
①WordPressでブログを開設
まずは電子書籍ストアのアフィリエイト広告を貼るためのブログを開設します。
ブログは収益化に向いているWordPressで開設しましょう。
おすすめの理由は以下のとおりです。
WordPressがおすすめの理由
- SEOに強い
- 収益化が制限されない
- デザインが素晴らしい
- カスタマイズが自由にできる
- アカウント凍結のリスクが低い
- 独自ドメインが使える
収益化を目指すなら絶対にWordPressです。これは常識。
ブログの開設方法はこちらのブログの始め方を初心者向けに開設!おすすめのブログサービスもご紹介!をどうぞ。
②アフィリ可能な電子書籍ストアを探す
WordPressでサイトを開設したら、次はアフィリができる電子書籍ストアを探します。
案件はかなり多いので、まずは厳選して選んでいくと良いです。
アフィリ可能な電子書籍ストアでおすすめなのは次の10個。
- 漫画をお得に読める[ebookjapan]
- 無料漫画が豊富[まんが王国]
- 本を安く購入できる[BookLive!]
- 楽天サービスと合わせるとすごい[楽天Kobo]
- 読み放題サービスのTOP[Kindle Unlimited]
- ライトノベルが充実[BOOK☆WALKER]
- レンタルして本を読める[Renta!]
- 女性向け(BL)が豊富[コミックシーモア]
- リアル書店と合わせるとお得[honto]
- お得にまとめ買いができる[漫画全巻ドットコム]
どれも有名ストアなので一度は名前を聞いたことがあるはず。自分がどのストアでアフィリしたいか決めましょう。
ちなみにそれぞれのストアでの稼ぎ方については個別でまとめた記事があるので、よければどうぞご覧ください。
関連記事【単価比較】ebookjapanのアフィリエイトができるASP【稼ぐコツも解説】
関連記事【単価比較】まんが王国のアフィリエイトができるASP【稼ぐコツも解説】
関連記事BookLive!のアフィリエイトができるASP【稼ぐコツも解説】
関連記事【単価比較】漫画全巻ドットコムのアフィリエイトができるASP【稼ぐコツも解説】
関連記事Renta!のアフィリエイトができるASP【稼ぐコツも解説】
関連記事楽天KoboのアフィリエイトができるASP【稼ぐコツも解説】
関連記事コミックシーモアのアフィリエイトができるASP【稼ぐコツも解説】
関連記事BOOK☆WALKERのアフィリエイトができるASP【稼ぐコツも解説】
③報酬単価の高いASPに登録
- [ebookjapan]→Link-A:3848円
- [まんが王国]→Link-A:2750円
- [BookLive!]→バリューコマース:購入金額の11%
- [楽天Kobo]→バリューコマース:購入金額の11%
- [Kindle Unlimited]→もしもアフィリエイト:500円
- [BOOK☆WALKER]→バリューコマース:購入金額の3.15%
- [Renta!]→バリューコマース:購入金額の11%
- [コミックシーモア]→バリューコマース:購入金額の9.16%
- [honto]→A8.net:600円
- [漫画全巻ドットコム]→afb(アフィb):購入金額の5.5%
上記は、先ほど紹介した10個のストアで、最も報酬単価の高いASPです。
まとめると、次の5つのASPに登録しておけばOK。
登録必須のASP5選
すべてASPの中でも非常に有名で、アフィリエイトをやるなら誰もが登録しています。
電子書籍アフィリをやるならこの5つに登録しておけば間違いないですよ。
もし、それぞれのASPの口コミ・評判やメリット・デメリットが気になるのであれば、下記の記事を参考にしてください。
以上、電子書籍アフィリエイトのやり方でした。手順通り実行していくと、問題なく電子書籍アフィリを始めることができるでしょう。
もし何かあれば、TwitterのDMから質問してください。
すぐに返信できないかもしれませんが、答えれる範囲で必ず答えます。
さて、次の項では電子書籍アフィリのサイト設計方法について解説します。
【完全版】電子書籍・漫画アフィリエイトのおすすめサイト設計
- ①電子書籍ストア+口コミ・評判で記事を書く
- ②電子書籍Aと電子書籍Bで比較記事を書く
- ③電子書籍ストアのおすすめランキング記事を書く
- ④ジャンル別おすすめ電子書籍ストアで記事を書く
- ⑤電子書籍の初心者向け情報を網羅した記事を書く
サイト設計とは、一言でいうと図面のこと。
アフィリエイトで言うと、どんなテーマなのか?何の記事を書くのか?などを、あらかじめ決めることです。
今回はどんな記事を書くのか?について焦点を置いて解説します。
結論、上記5つの項目で記事を書けばOK。それぞれ1つずつ解説していきますね。
①電子書籍ストア+口コミ・評判で記事を書く
口コミ・評判で調べる人は、そのストアの評価を知りたい人で利用するか悩んでいる。
つまり、電子書籍で本を買う一歩手前というわけで、収益化まで最も近いキーワードと言えます。
口コミ・評判の記事の書き方は次の通り。
記事の書き方
- 電子書籍ストアAの概要
- 電子書籍ストアAのデメリット
- 電子書籍ストアAのメリット
- 電子書籍ストアAの口コミ・評判
- 電子書籍ストアAがおすすめの人・おすすめでない人
- 電子書籍ストアAでよくある質問
- まとめ
口コミ・評判は記事最後でもいいと思いますが、僕はできるだけ上の方に書いています。
というのも、対象にしている読者は口コミ・評判で調べている人なので、調べた内容が記事下の場合は痺れを切らして離脱し、最後まで読んでもらえない可能性が高いから。
読者満足度を考えると、キーワードの答えはできるだけ最初に書く方がいいですよ。
②電子書籍Aと電子書籍Bで比較記事を書く
ユーザーは数あるストアの中から一つを選ぶのですが、ある程度は絞れている人が多い。
なので、"あなたにはこっちがおすすめ"というように、背中を押すように電子書籍ストアの比較記事を書いてあげるといいです。
比較記事の書き方は次の通り。
比較記事の書き方
- 電子書籍ストアAがおすすめの人
- 電子書籍ストアBがおすすめの人
- 電子書籍ストアAと電子書籍ストアBの比較
- まとめ
ポイントは最初に比較を見せるのではなく、いきなり"どっちがおすすめなのか?"公開するところ。というのも、読者は忙しいので、記事を最後まで読まない可能性があるから。
なので、いきなり読者が求めている答えを書きましょう。そうすることで収益が上がる可能性を格段に上げてくれます。
最初に答えがあればそのまま読み進めてくれる可能性大!
もしくは、いきなり電子書籍ストアに登録して本を購入してくれるかもしれない。
また、最後に先ほど書いた口コミ・評判の記事を内部リンクとして貼ることもお忘れなく。
関連記事を内部リンクとして貼ればSEO的にもいいので、必ずやりましょう。
③電子書籍ストアのおすすめランキング記事を書く
いわゆる"まとめ記事"と言われるもので、現代のSEOに非常に有効。
まとめ記事は上位表示されやすく、実際にいろんなキーワードで調べると分かる。
イメージとしては、まとめ記事で簡単に解説して、詳しくは内部リンク先の記事を読んでもらう感じ。
ここで内部リンクに使うのが最初に書いた口コミ・評判と比較の記事です。
④ジャンル別おすすめ電子書籍ストアで記事を書く
- 漫画が安いおすすめストア
- ビジネス書が読めるおすすめストア
- 小説・文芸が読めるおすすめストア
- ライトノベルが読めるおすすめストア
- 漫画をレンタルできるおすすめストア
- 画質がきれいなおすすめストア
- お得なクーポンを配布しているストア
こちらもいわゆる"まとめ記事"です。先ほどは電子書籍ストア全体の記事でしたが、次は少し細かくジャンル分けします。
分けるとしたら上記の通り。いずれも内部リンクで口コミ・評判と比較記事を貼ります。
⑤電子書籍の初心者向け情報を網羅した記事を書く
収益性はないですが、関連記事は多いほど上位表示に有利と言われている。
書くべきキーワードについては下記にまとめたので参考にしてください。
キーワード例
- 電子書籍+オフライン
- 電子書籍+容量
- ebookjapan+安全
- 漫画全巻ドットコム+安全
- 電子書籍+共有+違法
- ebookjapan+改悪
- 電子書籍+始め方
- 電子書籍+高い
- 電子書籍化されない
以上、電子書籍アフィリエイトのおすすめサイト設計でした。
ただ、ここまでは無料でどこでも手に入る情報。もっとヤバい情報を知りたい人は下記をどうぞ。
【疑問解決】電子書籍・漫画アフィリエイトでよくある4つの質問
- Q1:競合がたくさん参入してきたらどうしよう?
- Q2:ASPは複数登録すべきでしょうか?
- Q3:VODサービスの記事も書いていい?
- Q4:著作権は気にした方がいい?
上記の4つがよくある質問です。1つずつ回答していきますね。
Q1:競合がたくさん参入してきたらどうしよう?
A:パイが埋まることはしばらくない
今後、競合のアフィリエイターが参入してくる可能性がありますが、問題なしです。
パイが埋まることはしばらくないですし、先に始めている方が絶対に有利です。
また、電子書籍アフィリはSNSの相性がそこまでよくないので、純粋にライバルはSNSを使わないアフィリエイターだけ。
競合の参入は今後考えられますが、数は少ないので気にしなくてOKですよ。
Q2:ASPは複数登録すべきでしょうか?
A:広告単価比較のために複数登録すべき
アフィリエイト広告の報酬単価は変わることがよくあります。また、現在広告の取り扱いがなくても、今後提携する可能性も考えられます。
なので、ASPには複数登録しておくべき。
おすすめのASPについてはこちらの【厳選】アフィリエイトにおすすめのASP10選【トップブロガーも愛用】をどうぞ。
Q3:VODサービスの記事も書いていい?
A:書かない方がいいです。
具体的にどんなキーワードの記事かというと、「VOD+評判」など。これを書いてしまうと、電子書籍専門サイトではなくなるので、SEOで不利です。
なので、どうしてもVODの記事を書きたいなら、違うドメインを用意して運用しましょう。
ちなみに私は映画ブログを運営していますが、こちらの暇つぶし映画ブログのようにドメインを分けています。
おすすめ記事は、こちらの【失敗?】アニメ映画の実写化がひどいランキングなので、気になる方はどうぞご覧ください。
もう一つ、ユーネクストの記事はこちらの【ヤバい】U-NEXTがひどい?有料ばかりで請求おかしい?苦情まとめがおすすめです。
Q4:著作権は気にした方がいい?
A:したほうがいいです
一歩間違えれば捕まるので注意しましょう。
漫画の著作権については、政府広報オンラインの記事がわかりやすいです。
まとめ:電子書籍・漫画アフィリエイトで稼ごう
本記事では電子書籍アフィリの始め方やサイト設計方法、稼ぎ方について解説しました。
もう一度今回の内容をおさらいしたい方は、下記にリンクを貼っておくのでご活用ください。
電子書籍市場は右肩上がりに伸びているので、これから稼げるチャンスはどんどん広がります。競合の少ない今のうちに参入しておいて、先行者利益を取りましょう。
また、電子書籍アフィリエイトのもっとヤバい情報を知りたい人は下記をご覧ください。